法泉寺で夏休み『金継ぎ体験会』

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

法泉寺にて、日本の伝統技術である「金継ぎ」の体験会を、開催いたしました。

漆、身近にお椀などの漆器が沢山あるのに、その性質や歴史を何一つ知らなかったことに気がつきました。
漆は、湿気を吸って徐々に、時間をかけて固まるそうですよ。扇風機にあてたり、ドライヤーをあてて乾燥させることは出来ないそうです。
また、漆を使って、いろいろなことが出来るそうです。
お箸やお椀に漆を塗って、修繕し、再利用も可能。

昔から、日本では物を大切に、直しながら長く使っていた歴史があるんですね。

ほんの少し欠けたカップ、危ないから捨てて、また買い換えるのは簡単ですが、もし、家にひびが入ったり、欠けた茶碗、グラス(ガラスのコップのOK)など
ありましたら、捨てる前に法泉寺で直してみませんか?

あと1回、夏休み中に、体験会がございます。
9月から、本格的に「本漆」をつかった「金継ぎ」教室が始まります。
日本の伝統技術を気軽に体験できるチャンスです。是非、ご家族で体験にいらして下さい。

ご予約は芋銭時ホームページより

 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ