本堂で葬儀が出来るお寺
神奈川県伊勢原市 法泉寺
【chokouzan hosenji】
〒259-1103 神奈川県伊勢原市三ノ宮2683
こんにちは。神奈川県伊勢原市の法泉寺です。 5月、新緑の季節を迎え、暖かくなり体を動かしやすくなりま…
2022年05月12日
こんにちは。神奈川県伊勢原市の法泉寺です。 5月、新緑の季節を迎え、暖かくなり体を動かしやすくなりま…
2022年05月12日
法泉寺の『和太鼓Fit』につて。 こんにちは。神奈川県伊勢原市の法泉寺です。 新緑が心地よい5月…
2022年05月12日
法泉寺の『和太鼓Fit』につて。 こんにちは。神奈川県伊勢原市の法泉寺です。 新緑が心地よい5月…
2022年05月12日
法泉寺の『和太鼓Fit』につて。 こんにちは。神奈川県伊勢原市の法泉寺です。 新緑が心地よい5月…
2022年05月12日
おはようございます。 春真っ盛りですね。先日の 法泉寺の『灌仏会(はなまつり)』 は多くの方にご参…
2022年04月13日
法泉寺で『中高年のための古典ヨガ』体験会 4/29、5/13
法泉寺の『中高年のための健康ヨガ(古典ヨガ)』 体験会 のお知らせです。 こんにちは。神奈川県…
2022年04月13日
法泉寺の『和太鼓Fit』につて。 こんにちは。神奈川県伊勢原市の法泉寺です。 春本番の4月。花一…
2022年04月13日
おはようございます。 連日夏日の伊勢原、法泉寺です。暑いですね。 毎日屋内での法事法要に御首題書き…
2022年04月12日
ここ法泉寺は伊勢原市の丹沢山系標高約100メートルに位置する場所にあります。歴史は古く、室町時代(西暦1452年)に、行学院日朝上人(以下日朝上人)が、布教の為僅か30歳で地元の人々の協力のもと、初めて建立されたお寺です。僧侶になり20年になります。この度御縁あって35代目の住職を任されることになりました。現在は山奥の存在を知られていない小さな寺でございますが、更に発展させ、この歴史ある法泉寺を後世に残すべく精進して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
寺院名称 | 神奈川県伊勢原市 法泉寺(ほうせんじ) |
---|---|
住所 | 〒259-1103 神奈川県伊勢原市三ノ宮2683 |
電話番号 | 0463-73-7355 |
公式サイト | https://ho-senji.info |
お問い合わせ先 | isehara.hosenji@gmail.com |