「腹帯」ってご存知ですか?
妊娠5ヶ月を迎えた「戌」の日に、妊婦さんが子どもの健やかな発育と安産を祈ってお腹に巻く帯を「腹帯」といいます!
犬は安産であり、子沢山である。その縁起にちなみ、暦の「戌」の日に腹帯を巻き始めると伝えられています。
「腹帯」には、お腹の冷え予防・腰痛の緩和などにも効果があるとされています!
それだけでなく、腹帯を巻くことや、腹帯安産祈願の儀式を受けることで、
自分が母親・父親になるという自覚する心を改めて意識しはじめることができるかもしれません!
蓮久寺でも腹帯安産祈願の儀式を行っています!
お腹の赤ちゃんの健やかな健康とお母さんの安産をご一緒にお祈りしましょう!