いのちの積み木

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

コロナ禍、しんどいことも多いですが、ピンチはチャンス!
 
私の場合は、、、
出張が減って、自分の時間が増えました!
5月6月は月の半分以上は高知にいないことが多いのですが、今年は出張は1回だけという「時間ができた」チャンス
 
オンライン研修が増えて、交通費負担がなくなりました!
ずっと気になっていた資格取得の研修がインラインでも開講していただき、自宅で受講可能に!
「費用が減った」というチャンス
 
そのチャンスを活用して、、、
以前から興味のあった「いのちの積み木」ファシリテーター養成講座を受講し、認定を受けることができました。

私どもは立場上「ご先祖様を大切に。。」とお話しいたします。
 
しかし、、
じゃあ実際にどれくらいご先祖様について知っているのか知らないのか、
ご先祖様に寄り添うことができているのか、
寄り添えていないなら、先延ばしにしないために、今できることは何なのか。。
 
そのことを「積み木」を通じて学ぶ講座のファシリテーター認定のための受講。
 
大変実りの多い時間でした。
 
普段の法話にも、ちょっとした講話・研修でも、多くの場面でお話し、お伝えできると思います。
 
宗教離れ、仏教離れ、寺離れ、墓離れと言われて久しいですが、私の所感では、どの世代にも、「目には見えないけど、感謝しなくてはいけない、畏れを抱かなくてはいけない」という思いを持っていらっしゃる方は大勢います。
 
でも、どうしていいかわからない方が多いといのが私の印象です。
 
世代、性別、宗派、宗教を超えて、自分が「イマ、ココに」いるということは全員同じ数のご先祖様がいます。
 
貴重な共通点!
 
わかりやすく語りかけたいと思います。
 
お盆の季節です。
 
ご先祖様に語りかける時間作ってみませんか?
 

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ