文字サイズ
標準
拡大

正嫡付法 根本道場

大本山 大光山 本圀寺

【Daikohzan Honkoku-Ji Temple】

〒607-8403 京都市山科区御陵大岩6

大本山 大光山 本圀寺 ホーム>寺ブログ>みれん歴史歩こう会

寺ブログ

寺ブログ

記事公開日:

みれん歴史歩こう会

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

5月25日(金) みれん歴史歩こう会の方がお参りに来られました。
本堂で、団参のお勤めをして、みれん歴史歩こう会さんから希望されました
「本圀寺と清正公とのつながり」といった内容でお話が聞きたいという希望が御座いましたので、お話し致しました。
清正公とゆかりのある清正公堂、清正公廟(真生廟)、朝鮮出征の際に、通られた開運門などを通じてお話を致しました。
調べれば調べるほど、清正公という偉大な人物、そして法華経の行者(事に、戦場へ題目旗を掲げられた事)としての生き方などを知る事が出来て
こちらが勉強することが出来ました。

本圀寺には、清正公堂を初めとして、清正公にまつわる参拝箇所、その主君たる豊臣家(秀吉の姉)寄進の梵鐘など数多く御座います。
是非とも、御参拝下さいませ。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

前の記事へ

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.