【お彼岸の過ごし方②】

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

開催日:2021年09月22日

昨夜の十五夜お月様、皆さまどうすごされましたか?
京都は、雲が重なり残念ながら当日はみることがかないませんでしたが、
SNSの投稿などで大きなキレイなお月様をみることができました
お月見団子やさといもをお供えするなど、いろいろな風習がありますね。

さて、お彼岸のお話シリーズ。
今日は、お彼岸の過ごし方② 持戒について

お彼岸期間に気をつけること
修行する際に意図することの
二つ目「持戒(じかい)」
怠けることがないように
三毒にふりまわされないように意識することです。
「三毒」とは
貪(とん)・・・むさぼる、欲望
瞋(じん)・・・怒る、わかってもらえない勝ちたいという気持ち
痴(ち)・・・おろか、本能のままにしていたいという気持ち
「三毒」ときくと、ドキッとしますが、それぞれの説明をみると。。。
身に覚えがある気がします
そのような、三毒にとらわれないように過ごす
自らを戒めることが「持戒」です

お彼岸期間は、修行する期間
改めて、自分がどうありたいか
どういう人間性をもって暮らしていくか
考えるのもよいかと思います

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ