5月の半ばを過ぎると、二天堂前の生垣が、白く小さな花を咲かせます。南門から頂妙寺に入ると、甘い香りに包まれます。
この生垣は、二天堂の拝殿の跡地です。拝殿とは参拝をするための建物で、江戸時代には多くの参拝者を集めたと記録があります。仁王門通りは、頂妙寺を参拝するための通りとして、この名がついたと言われています。
建物は仁王門の造りなのですが、祀られているのは金剛力士、仁王さんではなく、四天王の内、毘沙門天と持国天です。ゆえに二天堂と呼ばれています。
chomyoji
Kyotoshi, Kyoto