寺庭婦人のための仏教講座 第10回

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

 2月22日(金)午後2時より第10回「寺庭婦人のための仏教講座」を開講しました。2月も半ばを過ぎたというのに、昨夜は雪。朝起きたら10センチくらい積もっていました。今年は本当に寒いですね。きっと参加者は少ないだろうと思っておりましたが、なんと13名も出席です。今日からいよいよ法華経に入りますので、皆さん張り切っておられるのかな。
 ところで、自家用車でおいでになる奥様もいらっしゃいますので、仕事(貧乏寺ですので星稜高校で教鞭をとっています)から帰ってから除雪機で積もった雪を処理しよう思っていたのですが、帰ってきたらなんと、なんとうちの奥さんがスコップで全部きれいにあけてありました。今シーズンは1回も除雪やったことないのに、大丈夫かと思っていたら、案の定「あっちが痛い、こっちが痛い」です。もう年なんだから無理しないでね。
 講義のほうは序品の解説です。まずまずの調子ですすんだのですが、最後、日月灯明仏の説明しているうちに、頭が混乱してしまいました。教えているほうが混乱したんですから、聞いているほうはもっと混乱したでしょうね。こんなことで、来月の方便品ちゃんと説明できるのでしょうか?頑張った、勉強しま~す。あと講義は13回。トホホ。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ