記事公開日: 2019年01月18日 12月 冬至幣束祭 開催日: 2019年12月22日 冬至の14時から、唱題行(お題目:南無妙法蓮華経を沢山唱える修行)を行います。冬至は、「ん」の付く食べ物を頂きます。なんきん(かぼちゃ)、うどん、みかんなどです。運を付けるという意味があります。運気を上げて新年を迎えます。 本行寺では、堂内の幣束(和紙を切って折ったもので、神様を意味します)を新調して唱題行を行います。約20分の修行です。誰でも参加できますので、皆様ご参拝ください。 前の記事へ 次の記事へ