谷田部(茂木) 細川家の寺
了巌山 本岡寺
【honkouji】
321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木1411
お健やかに佳き初春を迎えのここと存します 昨年中は色々とお世話になりありがとうございました 皆様に…
2023年01月01日
今までになくコロナウイルスが猛威をふるう中 今年も、お盆・施餓鬼会の対策に腐心されたご寺院が多いと…
2022年08月12日
お健やかに佳き初春を迎えのここと存します 昨年中は色々とお世話になりありがとうございました。 今年…
2022年01月03日
本日、宗祖日蓮大聖人第740遠忌お会式を挙行いました。 ここの所、発表されるコロナ感染者数が少なくなっ…
2021年11月23日
本日から春のお彼岸です。 「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言われますが、 今年は春のおと訪れも早く、…
2021年03月17日
当山第44世 沼田順智 玄妙院日順聖人は令和2年4月13日に遷化し、 令和2年10月4日、本岡寺本堂にて、本…
2020年10月22日
コロナウイルスが猛威をふるう中 今年のお盆、そして施餓鬼会を中止や縮小されたご寺院が多いと聞いてお…
2020年08月16日
少し風が強い様ですが、よく晴れて暖かい日です。 本日は、春のお彼岸の中日です。 昼間の時間と夜の…
2020年03月20日
日一日と暖かい日が続き、来週には春のお彼岸の入りとなります。 昨今の新型コロナの情報を見るに、高齢…
2020年03月11日
栃木県東部、自然豊な八溝山系と清流那珂川が流れる、茂木町に佇む寺です。
日蓮大聖人の直弟子 中老僧「美濃阿闍梨 天目 日盛聖人」より開山され、
以来700年間、大勢の方に支えられてきました。
法華経の熱心な信者であった、茂木藩二代 細川興昌公の奥方(細川ガラシャ姫の義姪)の墓所を護持しています。
当山縁起
https://motegi-honkouji.jimdo.com/本岡寺の歴史/
寺院名称 | 了巌山 本岡寺(ほんこうじ) |
---|---|
住所 | 321-3531 栃木県芳賀郡茂木町茂木1411 |
公式サイト | http://motegi-honkouji.jimdo.com/ |