文字サイズ
標準
拡大

法華経の絆を広げます

日蓮宗尾張伝道センター

【Nichirensyu Owari Dendou-Center】

〒452-0914 愛知県清須市土器野342 瑞正寺内

日蓮宗尾張伝道センター ホーム>ブログ>水行

ブログ

ブログ

記事公開日:

水行

大寒にはいって寒さが一段と厳しくなりました。
先日も私の住んでいる近隣の常滑市や、四日市市で観測史上最低の気温を更新したとのニ
ュースを目にしました。
いつもは温暖の知多半島にも、伊吹おろしと重なって雪が積もる日が時々あります。
先日も24~25日にかけて多くの雪が降り積もりました。
私のあずかっているお寺では、1月上旬の小寒から2月上旬の節分まで、水行という日蓮宗
に伝わる経文を唱えつつ、六根(眼、耳、鼻、舌、身、意)清浄の方法として、水を浴
びる修行法を行っています。
なぜこんな寒い日にと思われるかもしれません。
仏教では節分を1年の始まりと考えるので、自らの身体を清浄とするとともに、ご縁の
ある皆様の年中安泰・年中無難を祈念して朝4時半からお勤めをしています。
今年1年、皆様にとって良い年になりますように。
残り1週間頑張ろうと思います。

次の記事へ

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.