記事公開日: 2022年03月17日 OTELIKEミニ第4号(卒塔婆の種類) 現在、卒塔婆には板塔婆(いたとうば)、経木塔婆(きょうぎとうば)、角塔婆(かくとうば)があります。 ・板塔婆:平板で出来たもので、一般的にお墓にたてられるものです。 ・経木塔婆:板塔婆とは異なり、杉、檜などの木材を紙のように薄く削った、小さなものです。青年会の水子供養会の際に、用いています。 ・角塔婆:角柱で出来たもので、身延山久遠寺や池上本門寺の本堂の前にたてられます。また、墓標(墓石)の代わりに用いたり、落慶法要や大きな行事の際にたてられたりします。 PDFファイル 第4号表紙 第4号中見開き 前の記事へ 次の記事へ