敷居の低い住職 元気をもらえるお寺
光瑞山 本立寺
【kouzuisan honryuji】
250-0215 神奈川県小田原市千代684
令和4年12月22日(冬至)北辰妙見大菩薩様を本堂にお招きして「星祭り」を厳修いたしました。檀信徒の皆様…
2023年04月11日
本立寺では「春の彼岸供養」として開山、善種院日秀聖人と無縁仏さんの供養を行っています。コロナ禍でな…
2023年04月11日
習字教室始めました。まだ生徒は私前田教裕と近くの石屋さんだけですが、新規生徒さんを募集します。皆さ…
2023年04月11日
令和5年3月27日、身延山久遠寺へ住職以下檀信徒10名で行ってきました。この日の目的は『輪番給仕』と言っ…
2023年04月11日
兼ねてより建設中だった永代供養墓『本立寺廟』の入佛開眼式を行いました。当日は土砂降りで大変な思いを…
2022年10月23日
本立寺では毎年10月11日に日蓮聖人への報恩に感謝し「お会式」を行っています。日蓮聖人の御命日は10月13…
2022年10月23日
永代供養墓『本立寺廟』が遅くなりましたが完成しました。現代社会では、少子高齢化が進み「高齢でお墓参…
2022年10月06日
本立寺では秋の彼岸会として戦没者のご供養を毎年行っています。戦没者ご遺族、総代、護持会役員、信行会…
2022年09月25日
当山でご自宅へお伺いする棚経にかわり、お寺にきていただいて皆様と一緒にご供養する形で数年前より実施…
2022年08月26日
光瑞山(こうずいさん)本立寺(ほんりゅうじ)のホームページへ、ようこそいらっしゃいませ。小田原市でも駅前とは違い田園風景があり富士山も見渡せる千代の地に当山はあります。千代小学校を挟んで西側には同じ日蓮宗の蓮華寺さん。また他宗の寺院も3ヶ寺、1キロ四方に5ヶ寺、その他に神社もありコンビニは歩いて10分。昔は国分寺があったようです。
応永11年(1404)10月16日、善種院日秀上人により開山。総本山は身延山久遠寺、本山は東京杉並区にある堀之内妙法寺で約600年の歴史があり、今48代目です。
申し遅れましたが私、住職の前田教裕(まえだきょうゆう)と申します。今年の5月9日で丸3年を迎えます。皆様とのコミュニケーションを第一に、敷居の低いお寺を目指しています。ご無理でも何なりとお申し付けください。また最近では御朱印(日蓮宗では御主題)の問い合わせが大変多いです。対応できないことも多いため、面倒でもお電話にて確認の上来寺ください。
また当山では昨年、永代供養墓『本立寺廟』を建立いたしました。お墓についてお悩みなどお持ちの方、ぜひ一度ご相談下さい。
寺院名称 | 光瑞山 本立寺(ほんりゅうじ) |
---|---|
住所 | 250-0215 神奈川県小田原市千代684 |
電話番号 | 0465-42-2671 |
公式サイト | https://odawara-honryuji.com/ |
お問い合わせ先 | 001honryuji@gmail.com |