-
ブログ
2018/06/14
鎌倉のお坊さんと、個人的に月に一回勉強会をしています。 少し変わった雰囲気にしているのは、双方…
-
ブログ
2018/06/09
あじさいのように、境内一帯に咲いているわけではありませんが、ゆり、ノウゼンカズラが咲きました。 …
-
ブログ
2018/06/08
境内のあじさいは、株や場所にもよりますがほぼ見頃になりました。 これから雨が降ると、あじさいに…
-
ブログ
2018/06/03
お坊さんになるための修行道場で、バリアフリー化が進んでいます。 これまでの十年で、女性のお坊さ…
-
ブログ
2018/05/28
まんだら堂やぐら群、春の特別公開は明日で最終日です。 法性寺のあじさいは、日当たりにもよります…
-
ブログ
2018/05/28
仕事で行く葉山の町の風景です。 地域の共同墓地の頂上には大きな木が生えていて、「自分が死んだ後…
-
ブログ
2018/05/28
つつじが終わり、さつきの季節です。 あじさいはもうしばらくお待ちください。
-
ブログ
2018/05/28
仕事でよく葉山に行きますが、昨日はそちらの神社のお祭りでした。 毎年お神楽の奉納があります。 …
-
ブログ
2018/05/28
5/12伊豆法難会の写真の説明です。 こちらは、伊豆に到着したものの、満潮時には沈んでしまう通称「…
-
ブログ
2018/05/28
5/12伊豆法難会の写真の説明です。 こちらの写真は、鎌倉の由井ケ浜から出発する、幕府の御用船の様…