春のお彼岸 並 お会式ちょうちん奉納募集のお知らせ

令和7年3月20日12時より 春季彼岸会中日 並 施餓鬼法要

まだまだ雪残る季節ではありますが、そんな中でも少しずつ雪も溶け、心なしか暖かい日も増えてまいりました

もうすぐ春のお彼岸を迎えます

春のお彼岸は朝里・新光方面の皆様にお手伝いをいただき、お霊供膳(おりくぜん)や積み団子を作り、お供えいたします

積み団子をきれいにまるく積み上げるのは想像以上に難しいのですが、お当番の皆様は手慣れた様子で次々作り上げ、昔ながらのかまどでおよそ50個ほどを蒸し上げていきます

出来上がった積み団子は、お膳やお供物、そして皆様からお預かりしたお供米と共に仏祖三宝、ご先祖様へご供養し、ご先祖様が飢えることの無いように祈念致します
これを施餓鬼供養といい、大切なお彼岸のおまいりです

どうぞ春のお彼岸にはご先祖様への思いを、ともにご供養致しましょう

お寺ではお供米の袋と志納袋をお渡ししております
お供米・志納金をお納めいただきました皆様は、中日法要にてひとつひとつ読み上げてご供養致します

お会式ちょうちん 奉納募集のお知らせ

1月より募集しております、お会式ちょうちんは3月末にて締切となります
奉納いただけます方は、3月中に下記フォーム、もしくはライン・お電話にて直接お申し込み下さい

寄 付 金  1口10,000円(ちょうちん1個)
献灯場所  妙龍寺境内
献灯時期  毎年10月お会式、お逮夜に献灯(雨天の場合は中止)
申込締切  3月末日まで
申込方法  (申込フォーム)https://forms.gle/wEeUisAbxzemf1hE8
     もしくは「お会式ちょうちんの奉納を希望する」旨お伝えください

NEXT

一覧へ