※水量は変化します!最新情報はSNSをご覧ください↓
☆青葉寺Instagram ストーリーズもご覧ください
☆青葉寺Facebook ストーリーズもご覧ください
2023年 10~11月「滝行体験」募集のご案内
本年最後の募集となります。
滝行体験は6~11月とさせて頂きます。
青葉の滝は、開山上人が千日修行された行場です。
冷水と向き合い心身の穢れを払い、自己を見直す機会となります。
滝行後、マインドフルネス(瞑想)をご指導します。
ともに自己を見つめてまいりましょう。
~~~~~開催概要~~~~~
◆募集開催日 2023年10月1日(日)~11月30日(木)募集
↑PCサイト(ブラウザ)でのみご確認頂けます。
※今回の募集期間は10月1日~11月30日です。
◆開催時間
午前の部or午後の部or龍神1Dayリトリートからお選び下さい。
先約順にて決めさせて頂きます。
下記スケジュールをご参照下さい。
◆志納料(午前午後) 一名 9000円 最少催行人数2名
※1名参加の場合15000円にて催行させて頂きます。
青葉の滝不動明王のお札 3000円 ※別途お申込下さい。
◆志納料(龍神1Dayリトリート) 一名 15000円 最少催行人数2名
※1名参加の場合21000円にて催行させて頂きます。
青葉の滝不動明王のお札 3000円 ※別途お申込下さい。
◆定員 7名くらいまで
※龍神1Dayリトリート4名まで
◆参加資格 12才~75才を目安に、健康な方。
開催日3日前までにメールにて申込願います。
滝行希望日に開催不可の場合は返信の上、相談させて頂きます。
直前のお申込はお電話下さい。
折り返しメールの返信、直前の場合はお電話させて頂きます。
◆持ち物
①バスタオル、タオル(数枚)
②女性の方は行衣の下に着るラッシュガード&レギンス(水着でも可)
※行衣は濡れると透けます。ラッシュガード&レギンスをお勧めします。
③傘(雨天時)
④志納料(現金)
※龍神1Dayリトリート参加者様は歩きやすい靴、服装でご参加下さい。
◆行衣、サンダル、ふんどし(男性)は、用意致します。
◆本堂での勤行、マインドフルネス瞑想は椅子席です。平服でご参加下さい。
◆ヘアドライヤー、ヘアブラシ等の用意はありません。必要であればご持参下さい。
◆アクセス
車でお越しの方は当山駐車場をご利用下さい。
電車でお越しの方は、最寄り駅「三本松駅」送迎致します。
近隣宿泊施設への送迎致します。ご相談下さい。
◆御朱印について
当日お申込の方は書置きがございます。
御朱印帳への記帳をお求めの方は前日までに郵送下さい。
当日は記帳する時間がございません。
御朱印300円。
◆雨日以外は滝行の撮影もさせて頂きます。
◇午前の部 滝行スケジュール◇
8:30~9:00 青葉寺本堂集合受付 申込用紙にご記入、志納料をお納め下さい。
9:00~ 勤行
9:30~ 滝行説明→着替え→青葉の滝へ移動(行衣、サンダル着用)
※滝への持物→タオル、撮影の場合はスマホ、カメラ、傘(雨天時)
10:00~ 滝行
10:30~ 着替え→休憩→マインドフルネス(瞑想)
11:30~13:00頃 解散
※コンディションや参加人数によって終了時間は変動します。
※お時間に余裕をもって、ご参加下さい。
◇午後の部 滝行スケジュール◇
13:00~13:30 青葉寺本堂集合受付 申込用紙にご記入、志納料をお納め下さい。
13:30~ 勤行
14:00~ 滝行説明→着替え→青葉の滝へ移動(行衣、サンダル着用)
※滝への持物→タオル、撮影の場合はスマホ、カメラ、傘(雨天時)
14:30~ 滝行
15:00~ 着替え→休憩→マインドフルネス(瞑想)
16:00~17:30頃 解散
※コンディションや参加人数によって終了時間は変動します。
※お時間に余裕をもって、ご参加下さい。
◇龍神1Dayリトリート スケジュール◇
8:30~9:00 青葉寺本堂集合受付 申込用紙にご記入、志納料をお納め下さい。
9:00~ 勤行
9:30~ 滝行説明→着替え→青葉の滝へ移動(行衣、サンダル着用)
※滝への持物→タオル、撮影の場合はスマホ、カメラ、傘(雨天時)
10:00~ 滝行
10:30~ 着替え→休憩→マインドフルネス(瞑想)
11:30~13:00頃 午前の部終了
12:30~ 昼食をご用意させて頂きます。
13:30~ 青葉寺を出発、宇陀市の神社へ車でご案内致します。
龍穴神社→龍穴神社奥宮→吉祥龍穴→時間があれば龍鎮神社へ参拝致します。
正式な参拝、立つ、歩く瞑想を行います。
16:00~18:00 終了
※最寄り駅、もしくは近隣の宿泊施設までお送りします。
※オススメの宿もお教え致します、ご相談下さい。
※お車の方は青葉寺駐車場に戻って参ります。
※スケジュールは臨機応変に変更可能です。ご相談下さい。
※コンディションや参加人数によって終了時間は変動します。
※お時間に余裕をもって、ご参加下さい。
滝行で何を感じられましたか?
・滝に打たれることで心身がリセットされリフレッシュされる。自然とのつながりを深く実感できる特別な体験。(愛知県 新田真己様)
・滝の勢いを借りて、仕事の悩みなどを強制的に考えなくなった。滝の音、自分の呼吸を感じることで、自分が自然の一部になった気がします。(大阪府 匿名様)
・自分の体のすみずみまで水が流れていく感覚。体の中心から末端まで自分の体であるという意識。(奈良県 匿名様)
・水の音の中で外界から遮断された感じを受けた。何も考えずに気持ちのよい状態に入っていけました。(三重県 大谷智美様)
マインドフルネス瞑想のご感想をお教え下さい
・現在に集中することで、過去の後悔や未来の不安をひとまず置いておき、ストレスを軽減する良い方法だと思います。(愛知県 新田真己様)
・穏やかな心境。先ことを心配しすぎる性格なので、マインドフルネス瞑想はとても役に立つと思う。(三重県 小山晶子様)
・心の中の落ちつき。雑念を忘れる。(大阪府 扇慶子様)
どんな人におススメしたいですか?
・日常の忙しさやプレッシャーによって心身が疲れている人や、過去や未来の思考に囚われやすい方にお勧めです。(愛知県 新田真己様)
・心機一転したい方や邪念を払いたい方にお勧めです。(愛知県 小栗邦彦様)
・仕事に忙殺されているひと。(会社の先輩、上司)(大阪府 匿名様)
・友人、特に女性。(三重県 小山晶子様)
・友人等、家族にも。(大阪府 扇慶子様)
・友人、夫、子供。(三重県 大谷智美様)
・日々の業務に追われて頭がいっぱいの人。情報処理でいっぱいの人。(奈良県 匿名様)
青葉寺住職、山口行雅の印象をお聞かせ下さい
・フレンドリーで親しみやすい印象です。(愛知県 新田真己様)
・親切、丁寧にご指導いただいたことに感謝です。(愛知県 小栗邦彦様)
・おだやかだけど、おもしろさも大事にしている。(京都府 匿名様)
お喜びの声をいただきました
・最初はとても不安でしたが体験して良かったです。滝に打たれたあとの瞑想がほんとうによかった。ありがとうございました。(三重県 小山晶子様)
・頭の中がモヤモヤしていたのですが、滝行と瞑想をセットで行って、モヤモヤが消えた気がします。貴重な体験をありがとうございました。(奈良県 匿名様)
・滝行をしてみたいと気軽な気持ちでお願いしましたが、心も体もリフレッシュできた気がします。又、ぜひ来たいと思います。(三重県 大谷智美様)
※写真、お名前の記載は許可を頂いております。
◇申込要項◇
・滝修行は天候に左右されます。水量が多すぎる場合、悪天候の際は滝修行を中止します。
・急なお葬式で滝行が中止になる場合があります。電話にてお知らせします。
・プログラム実施の為、集団行動を円滑に実施することが出来、協調性をもって活動出来る方、身の回りの事を自分で出来る方、心身共に健全で野外活動出来る方を対象としています。
・滝行は危険を伴います。安全の為の指導に従わない、又はプログラムの継続が困難と判断した場合、お帰り頂きます。志納料は返金致しません。
・お子様は保護者様がお付き添い下さい。
・全て日本語で実施します。日本語を理解できる方を対象としています。
・滝行の撮影可。但し、ご自身のグループ以外の方の撮影は禁止します。
・滝行、青葉寺敷地内での事故、怪我、物品の破損は補償しません。
・キャンセル料は頂きませんが、必ず事前にご連絡下さい。
・貴重品はご自身で管理願います。
2022年8月20日
宗教法人 妙験山 青葉寺