文字サイズ
標準
拡大

加藤清正公手習いの寺子屋

津島山 妙延寺

【Tsushima Myouenji】

〒496-0803 愛知県津島市今市場町1丁目11番地

トピックス

記事一覧へ

ごあいさつ

 妙延寺は、その山号を「津島山」とすることからも分かる通り、古くより津島の地において法華経の道場として親しまれてきました。また、加藤清正公手習いの寺子屋としても知られ、戦国武将が学んだ愛知県で最も古い寺子屋とされております。

 妙延寺には、清正の手習い時代、境内にあった松の木に半紙を掛けて干していたという逸話が残されています。この松の木は、永く「清正公草紙掛松」と呼ばれ親しまれました。現在、妙延寺には、この「清正公草紙掛松」の幹の一部が残されています。

 妙延寺は、名古屋鉄道津島線に乗り「津島駅」で下車、徒歩10分の所にあります。皆様のご参詣をお待ちいたしております。

基本情報

寺院名称 津島山 妙延寺(みょうえんじ)
住所 〒496-0803 愛知県津島市今市場町1丁目11番地
電話番号 0567-26-4573
公式サイト https://ameblo.jp/nichiju/
お問い合わせ先 myouenji2004@yahoo.co.jp

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.