岩塚の『みょうぎょうじ』
広居山 妙行寺
【Koukyosan Myougyouji】
2月の御朱印は節分をイメージした物となっております。 写真がまだなので撮影次第、画像添付します。 …
2021年02月04日
招福祈願会 (毎月第1土曜) 12月5日 13:30~ 前月の無事を仏さまに感謝し、当月の安穏、…
2020年12月03日
12月の御朱印は山茶花(さざんか)です 山茶花の花言葉は「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」です。 …
2020年12月03日
令和2年度 お会式を 2020年11月7日 10時30分より執り行います。 お会式の法要をYouTubeにて動画配信…
2020年11月06日
11月の御首題・御朱印のお知らせです。 【ご注意下さい】 法務などで留守の場合が多いので必ずご連絡…
2020年11月06日
10月の御首題・御朱印のお知らせです。 【ご注意下さい】 法務などで留守の場合が多いので必ずご連絡…
2020年09月30日
令和2年度 秋季彼岸会を 2020年9月27日 10時30分より執り行います。 お彼岸の法要をYouTubeにてライ…
2020年09月26日
9月の御首題・御朱印のお知らせです。 【ご注意下さい】 法務などで留守の場合が多いので必ずご連絡…
2020年08月30日
2020年8月22日 10:30より妙行寺で行う 盂蘭盆会施餓鬼法要(お盆の法要)をライブ配信致します。 法要は…
2020年08月08日
宗教とは、その人の心の内にあります。
住職である私がいくら心を込めてお経を読誦しても、決してあなたの代わりにはなりません。
私は皆様のお経を指導し、また補佐をするのを役割だと思っています。
皆様のご先祖は、あなたが手を合わす事でも十分に喜ばれます。
さらにお経を読誦されたらご先祖の方は喜ばれると思いませんでしょうか?
最初に申し上げたように、宗教はその人自身の心に宿っていると考えております。
お寺任せ、お坊さん任せの先祖供養から、一緒に手を合わせ、一緒にお経を読まれてはいかがでしょうか。
当山 妙行寺は皆様が法華経を読めるお寺を目指しております。
また宗派を問わない参拝、永代供養、御朱印・御首題、イラスト御朱印、財布供養、各種ご祈願(交通安全・当病平癒・社運隆昌など)も承っております。
27世 伊藤 維光
寺院名称 | 広居山 妙行寺(みょうぎょうじ) |
---|---|
住所 | 453-0836 愛知県名古屋市中村区五反城町3-10 |
電話番号 | 052-412-0567 |
連絡先 | 御朱印専用電話:070-2661-5664 (伊藤) |
公式サイト | http://myougyou-ji.jp |
お問い合わせ先 | yui5@myougyou-ji.jp |