文字サイズ
標準
拡大

日蓮大聖人御休息・立正安國論御談義の霊場

休息山 立正寺

【Kyusokuzan】

409-1304 山梨県甲州市勝沼町休息1713

トピックス

記事一覧へ

ごあいさつ

身延山久遠寺の御膝下、山梨県甲州市勝沼町。
ぶどう、もも、そしてワインは日本一の生産を誇り、そのフルーツ王国山梨に、
休息山立正寺はあります。

溯ること1300年、開創は、行基菩薩と寺記には記され、三論・法宗・真言宗を経て・・・
鎌倉時代文永年間、日蓮大聖人甲斐国御巡賜の折、この地において御休息・立正安国論を御談議されました。
時の住職、真言宗金剛山胎蔵寺、辻之坊宥範阿闍梨は、『立正安国論』に感激心服、名を日乗と改め、大聖人のお弟子となって、法華に帰依、数十の末寺と共に改宗したと伝えられています。
 

基本情報

寺院名称 休息山 立正寺(りっしょうじ)
住所 409-1304 山梨県甲州市勝沼町休息1713
電話番号 0553-44-0462
公式サイト http://www1a.biglobe.ne.jp/kyuusokuzan/
お問い合わせ先 kyuusokuzan@kdp.biglobe.ne.jp

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.