空の里
芝山町 常隆山 徳蔵寺
【Tokuzoji】
289-1604 千葉県山武郡芝山町飯櫃172
3月18日から春のお彼岸に入りました。 当山では3月19日日曜日、春の彼岸法要を営みました。 法要に先立…
2023年03月20日
毎月28日は、お寺の信行会です。2月は28日で終わり。なんだか少し損した気分です。 先代住職が紅梅が好…
2023年03月02日
1月28日(土)、信行会を行いました。 1月は簡単な新年会を兼ねて行いましたので、午前中からお集まりい…
2023年01月30日
哲学書や宗教書を読み漁り、母が これだと思ったのが法華経だったんです。 内田也哉子『週刊文春WOMAN…
2023年01月30日
毎月28日、当山・徳蔵寺では信行会を行っています。12月はお休みですので、11月28日、今年最後の信行会を…
2022年11月29日
日時 令和4年11月13日(日) 午前10時ころまでにお越し下さい。 日程 10:30 法話 - 11:00 法要 …
2022年11月06日
稲は変じて苗となる。苗は変じて草となる。草変じて米となる。米変じて人となる。人変じて仏となる。 …
2022年05月28日
4月の信行会は下記の通りです。 令和4年5月28日(土)午後1時30分より お経を読み、お題目をお…
2022年05月28日
4月の信行会は下記の通りです。 令和4年4月28日(木)午後1時30分より お経を読み、お題目をお唱…
2022年04月17日
徳蔵寺は室町時代の弘治元年(1555年)、当地にあった飯櫃城の城主・山室飛騨守常隆公が、徳蔵院日能上人の説かれる「お釈迦様の教え(仏教)、そのすばらしさを証明された日蓮聖人の教え(日蓮宗)」を信仰し、また日能上人のお人柄に魅かれ、この地にお迎えして開創されました。
寺院名称 | 芝山町 常隆山 徳蔵寺(とくぞうじ) |
---|---|
住所 | 289-1604 千葉県山武郡芝山町飯櫃172 |
お問い合わせ先 | toku-tune@d1.dion.ne.jp |