文字サイズ
標準
拡大

御降誕800年慶讃記念法要の動画はこちら→ 慶讃法要 慶讃法話

東京都西部宗務所

【Tokyo Saibu Shumusho】

160-0023 東京都新宿区西新宿7-12-5

宗務所トピックス

記事一覧へ

地域寺院の活動

ごあいさつ

宗務所長挨拶

合掌
本年度より東京都西部宗務所が新たな体制で活動を始めます。
歴代所長が築いてきた伝統を大切に、管内寺院教会結社の祖願達成の為のお手伝いを心がけていきたいと存じます。
来る『日蓮大聖人750遠忌』を迎えるにあたり、管内寺院教会結社が一丸となり管内各聖の絆が深まりますようどうぞご協力宜しくお願い申し上げます。

東京都西部宗務所長 浅井 信英 
(文京区 本念寺住職)

西部宗務所について

 日蓮宗の宗務行政は東京の大田区池上にあります「日蓮宗宗務院」を頂点として、全国74ヶ所の「日蓮宗宗務所」で構成されております。
 「日蓮宗東京都西部宗務所」略称:「西部宗務所(さいぶしゅうむしょ)」は東京の西地域の日蓮宗の寺院、教会、結社数160、僧侶は約300人の地域を管轄しております。

◆管轄区域 寺院一覧を参照下さい
◆主要宗務 宗令、教旨、論達、告示等の伝達
管内から宗務院への書類の進達
布教伝道に関する調査、企画、実施に関すること
宗費徴収、相談室、非行申告、日蓮宗新聞支社、福祉共済、等多岐にわたる

<余談>
 なぜ「西部」を「せいぶ」ではなく「さいぶ」と発音するのか?
漢字の読みは「訓」と「音」で発音されるが、更に「音」は「呉音」「漢音」「唐(宋)音」等がある。仏教用語は呉音読みが多いので「さいぶ」と発音しており、ちなみにお寺では「食堂」を「じきどう」と発音します。

西部管内行事カレンダー

 東京西部宗務所・管内6会の予定表です。宗務所のスケジュール等随時更新しております。

西部管内グーグルカレンダー

基本情報

名称 東京都西部宗務所(とうきょうとさいぶしゅうむしょ)
住所 160-0023 東京都新宿区西新宿7-12-5
電話番号 03-3371-1966
公式サイト https://temple.nichiren.or.jp/00a0002-tokyosaibu/
お問い合わせ先 saibu.shumusho@gmail.com

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.