Houjyouzan Myouzouji
isehara,kanagawa
2024/10/21
2024/07/25
2024/03/26
妙蔵寺の歴史
当山は、山号を寶上山と号し、相州の豪族であった善波太郎重氏公が、
両親の善氏夫妻、また妻千子姫、子松若(鶴松)の菩提を弔うためには、
法華経をたくさん読誦しなければならないと、
平安時代末期(1130年代)に創建された寺院であります。
善波太郎重氏公は大山詣りをよくされていたこともあり、
古くは大山の末寺であったのではないかと考えられます。
鎌倉幕府滅亡後、善波家一族も経済的に打撃を蒙り、妙蔵寺も段々荒廃していきました。
その頃、身延山第11世行学院日朝上人(39歳)が鎌倉・厚木周辺を
しばしば布教の為に歩いており、串橋にに富士門流の長立寺もあったので、
当地に立ち寄られ、齋藤四郎左衛門を開基とされ、
当山を1460年に日蓮宗に改宗し再建されました。
日朝上人は、応永29(1422)年に父妙善と母妙秀との間に
伊豆宇佐美に生まれ、幼名を鏡澄と云いました。
永享元(1429)年一乗院日出上人(もと天台宗の僧で、
仙波檀林で僧数百人を前に教えを説いておりましたが、
身延山第9世日学上人に出会い、31歳の時に日蓮宗に改宗し、名を日出と号しました。)
と出会い、日出上人を師として出家得度し日朝と号しました。
日朝上人は、夜は眠りを断ち昼は暇を止めて修行と学問に励まれました。
後に、身延山久遠寺第11世の法主となり、身延山の興隆につとめ、
身延山中興の祖として現在もその名は轟いております。
晩年には、修行と学問に励み過ぎた結果、眼を患い失明寸前となりましたが、
法華経を読誦し自らの眼病を治しました。
そればかりか、ご自身の滅後は、「眼病を患う者を救護する」と誓願をも立てられました。
これが、日朝上人が「学業成就・眼病守護」眼の神様と云われている由縁です。
日朝上人は、明応9庚申(1500)年、身延山覚林房にて遷化されました。
当山の日朝堂には、住職交代の時と50年に1度、扉が開くと云い伝わる秘佛である
日朝上人の生御影が恪護されております。
これは明応3年に覚林坊日恒・浄蓮坊日源が、日朝上人の生前に肖像画を描かせ、
それをもとに名佛師である法源に彫刻をお願いしたもので、日朝上人74歳の姿です。
またその脇には日朝上人の師である一乗院日出上人の坐像や、
日朝上人がご守護神として懐中に仕舞われていた
菅原大神(菅原道真公)の坐像や、宗宝である日朝上人の奥歯を安置しております。
**ようこそ “目のお寺・頭のお寺” 伊勢原市串橋の妙蔵寺へ!**
地域に貢献し、誰もが気軽に足を運ぶことがで元気になれる、
明るく楽しいお寺づくりを目指しております。
お釈迦さまが『一切皆苦』とおっしゃられたように、
世の中には多くの悩みや苦しみを持った人がおります。
苦しみとは、自分の思い通りにならないことでして、
そんな私も悩みや苦しみだらけです。
しかし、悩みや苦しみから逃げてはなりません。
それをすべて受け入れて乗り越えようと努力精進をしていく。
私は少しでもその人たちの力になり、
共に悩み苦しみを乗り越える手助けができればと思っております。
また、当山は昔から、目でお悩みの方や学業でお悩みの方が
たくさんお参りに訪れております。
いつでも気軽にお参りができる、
いつでも困った時には相談ができる、
「開かれた明るいお寺」を目指し、
日々努力精進を続けております。
いつでもお寺の門は開かれております。
お気軽にお立ち寄りください。
“人とのご縁を大切にするお寺”
“「学業成就・眼病守護」の
学問の神様・眼の神様がいるお寺”
失われた心を求めて・・・
そうだ! 妙蔵寺へ行こう!
いざ、出発、信仰!
日朝上人身延山晋山から退山に至るまでの御行興
(41歳から79歳までの読経巻数)
1、妙 経 8,619部
1、御祈祷経 48,667部
1、陀羅尼品 89,617巻
1、自我偈 59,860巻
1、開 経 110部
1、結 経 150部
1、六番神咒 100,000返、補欠分10,000返
1、薬王咒 102,000返
1、多聞天咒 102,000返
1、持国天咒 110,000返
1、普賢咒 220,000返
1、礼 拝 45,000返
1、行 道 17日分 700度
1、解 説 233座(為 父妙善菩提)
年中行事
1月1日 初参り 午前11時
2月3日 節分会 午後7時
2月7日 串橋長立寺開山忌
3月最終日曜 施餓鬼会並びに先祖・新盆供養 午前10時半
7月25日付近の日曜 日朝上人報恩大題目講 午前10時半
9月29日 善波太郎忌 午後6時
10月9日 串橋八幡神社大祭 午後6時
10月最終日曜 日蓮大聖人お会式 午前11時
イベント・活動
2024/10/21
令和6年10月20日(日) 朝のうちまで雨でしたが、晴れ間が見られ、 10時半より当山本堂に…
イベント・活動
2024/07/25
令和六年七月二十一日(日)十時半より当山において、 「日朝上人第五二五遠忌報恩大題目講」が …
イベント・活動
2024/03/26
3月24日(日)午前10半より本堂で先祖並びに新盆者お施餓鬼供養会が執り行われました。 前日…
イベント・活動
2023/10/23
令和5年10月22日(日) 暑くも寒くもなく晴天に恵まれ、 10時半より当山本堂において 高…
イベント・活動
2023/07/31
令和5年7月23日(日)11時~ 異常な暑さの中、 当山、本堂にて檀信徒と共に行学院日朝上…
イベント・活動
2023/03/27
3月26日(日)午前10半より本堂で先祖並びに新盆者お施餓鬼供養会を執り行いました。 当日は生…
〒259-1136 神奈川県伊勢原市串橋182
●お車でお越しの方
新東名伊勢原JCT 伊勢原大山インターチェンジ下車 下道で約5分
●電車でお越しの方
小田急線鶴巻温泉駅下車 徒歩約20分
(駅から妙蔵寺まではタクシーで約5分)
鶴巻温泉駅北口より、神奈中バス伊勢原車庫行 東橋下車 徒歩約3分
バスの本数が少ないので、事前にバスの時刻をお調べ下さい。
●バスをご利用の方
JR平塚駅北口 神奈中バス伊勢原車庫行 伊勢原車庫(約45分)下車 徒歩10分
小田急線伊勢原駅 神奈中バス/伊勢原車庫行 伊勢原車庫(約15分)下車 徒歩10分
鶴巻温泉駅北口 神奈中バス/伊勢原車庫行 東橋下車 徒歩約3分
●タクシー利用の方
愛 鶴 交 通 0570-01-1190
0463-83-7777
相模中央交通 0120-621-881
伊勢原交通 0120-818-889
神奈川中央交通 0463-95-0050
最寄り駅は鶴巻温泉駅になります
正式名称 | 寶上山 宝上山 妙蔵寺(ほうじょうざん みょうぞうじ) |
---|---|
住所 | 〒259-1136 神奈川県伊勢原市串橋182 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0463-95-3342 |
メールアドレス | myouzouji@gmail.com |
公式サイト | https://myouzouji.on.omisenomikata.jp/ |
https://twitter.com/home | |
https://www.facebook.com/myouzouji.houjyouzan | |
https://www.instagram.com/myouzouji/?hl=ja |