今年のお正月は天候が良かったので初詣にお出かけの方も多かったことでしょう!
とはいうものの・・・
近隣住民からの「うるさい!」とのクレームで、昨年の大晦日から夜の鐘をやめるとの報道もありました。
確かにお寺の周囲は民家が多く、
108回も鐘が「ゴーン!ゴーン!」と鳴るのはうるさいかもしれませんが、
昨日今日始まったのならクレームも分かりますが、
何十年、何百年と年中行事として行っていたのであれば、
年に一度のことですから多めにみてくれないんでしょうか?
とび職の方々が減った訳ではないでしょうが、
注連飾りなどを年末に売るお店も少なくなりました。
注連飾りを飾る家も少なくなりました。
今年は四日からお仕事の方も多かったようです。
お正月らしさが消えていくのでしょうか?