文字サイズ
標準
拡大

青森県日蓮宗寺院

金峰山 妙光寺

【Kinpouzan Myoukouji】

〒039-0134 青森県三戸郡三戸町大字同心町字熊の林7-1

ごあいさつ

 当山創立は、慶長2年(1597)で、開基は念信院日仲であり、開山は顕寿院日宗である。そののち廃墟となったが、慶長2~3年に地頭の北村氏の外護を受け復興し、日宗により寺号公称される。

 天明年間(1781~89)と明治40年(1907)に2度の火災に遭い、明治の火災の際には、当山17世である稟理院日広が法衣のまま殉教した。

 昭和26年より39年の間に本堂を新築し、30年には町立病院の依頼により幼児の諸精霊追膳菩提のため、釈迦如来像を建立した。50年には位牌堂、客殿、庫裡、祈祷所の完成を見、同年には三戸郡墨香会の依頼により境内地に筆塚を建立し、畜類の供養を年一回奉行するだけでなく、書道発展の基盤となっている。

 御本尊勧請は一塔両尊で祖師は説法像を安置している。その他、寺宝としては、身延84世日円上人筆の御本尊と山号額がある。

 立教開宗七五〇年記念事業として本堂屋根葺き替え工事を行った。 
 
 年間行事

元旦
午前0時半
祝祷会
3月
午前11時
春季彼岸会中日
彼岸会法要
8月16日
午後1時
お盆施餓鬼法要
9月
午前11時
秋季彼岸会中日
彼岸会法要
10月13日
午前11時
御会式
11月吉日
午後1時
大黒天神祭
12月下旬
午後1時
冬至祈願法要
星祭祈願会

月例行事

毎月8日
午後2時
月施餓鬼会

基本情報

寺院名称 金峰山 妙光寺(みょうこうじ)
住所 〒039-0134 青森県三戸郡三戸町大字同心町字熊の林7-1
電話番号 0179-22-2710

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.