文字サイズ
標準
拡大

青森県日蓮宗寺院

円応山 妙光寺

【Ennouzan Myoukouji】

〒038-3632 青森県北津軽郡板柳町大字柏木字片野田89

ごあいさつ

 当山は、慶長四年(一五九九)五月五日、開基遠明院日光上人により柏木組梅村田村に創立されたのが始まりとされ、開山は教応院日勇上人である。

 延宝三年(一六七五)に閑竜院日応上人弘前市『法立寺』十三世日禅により再興したが、度重なる水害を受け元文三年(一七八三)開山日勇上人の代に『高谷権六』の外護により現在の柏木の地に移転された。

 明治三十九年(一九〇六)失火により焼失したが後に仮堂を再建、昭和四十一年(一九六六)に庫裡、五十年に現在の本堂が新築した。

 記録によると当山十七世『唯乗院日諒上人』は、京都本満寺五十七世へ晋山されたと記されている。

年間行事

1月1日 午前6時 新年祝祷会(一年間の家内安全等を祈願)
3月彼岸入り
より中日まで
午前11時 春季彼岸会(先祖・水子等の供養)
星祭り祈願会(祈願全般)
5月13日 午前11時 釈尊降誕会
5月28日 午前11時 鬼子母神大祭(祈願全般)
8月18日 午後7時 七面大明神大祭(宵宮)
8月19日 午前11時 盂蘭盆施餓鬼会(先祖・水子・ペット等の供養)
9月13日 午前11時 竜口法難会
11月13日 午前11時 宗祖御会式大法要(報恩供養・供養全般)

毎月13日は午前11時より御影講を行っております。
各行事とも檀家以外の方もどうぞお参り下さい。また、各供養、祈願等は上記の行事以外でも随時受け付けておりますのでご相談下さい。

基本情報

寺院名称 円応山 妙光寺(みょうこうじ)
住所 〒038-3632 青森県北津軽郡板柳町大字柏木字片野田89
電話番号 0172-77-2630

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.