文字サイズ
標準
拡大

青森県日蓮宗寺院

七面山 道円寺

【Sitimenzan Doenji】

038-3112 青森県つがる市木造川除字栄盛7

ごあいさつ

現在、当山や近隣の古老に伝わる話しを総合すると、約500年前より当地芦屋(川除)に祀られたる(産人の神・お産、婦人病)の霊験が有る「七面大天女」の信仰より始まった寺院と云われている。

 開創は天和元年(1681)道円院日明上人以来、祈祷・病気平癒の寺として歴代住職が布教する。途中複数の火災に見舞われるも、当時の檀信徒の尽力により現在に至る。

 現在、祖師堂・七面堂に法華経守護の善神を勧請し、県内外より参拝を頂いている。堂内に(旧七面堂・奥の院)を奉安。その中に住職一代に一度の本開帳の胎内仏が、等身大の七面様の胎内に祀られている。

 年に6月9月の大祭、正月3ヶ日が普通開帳で各種の祈願・供養(先祖、水子、ペット)そして加持祈祷を行っている。境内には、水子供養塔・ペットの埋骨供養塔が建立されている..

行事

毎月19日 11時より供養・祈願会
正月3ヶ日 新年祝祷会
2月 星祭り
3月 春彼岸・塔婆供養
6月 夏季大祭
8月 施餓鬼供養(塔婆)
9月 秋季大祭
10月 宗祖お会式
また随時、各種供養(先祖・水子・ペット)、祈祷、
九識霊断法による悩み事相談を受付ております。
{電話の受付後}
TEL 0173-42-3649

基本情報

寺院名称 七面山 道円寺(しちめんざん どうえんじ)
住所 038-3112 青森県つがる市木造川除字栄盛7
電話番号 0173-42-3649

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.