文字サイズ
標準
拡大

日朝様のお寺

臥龍窟 受源院

【jugenin】

036-8214 青森県弘前市新寺町93

ごあいさつ

 当山は正保2年(1645年)に創立されましたが、のち衰微に向かい、延宝元年(1673年)7月、本行寺第8世、日淳上人によって再興されました。創立当時の記録がないため、再興した日淳上人を開山と仰いでいます。
 現在の本堂は、第23世日運上人の代、嘉永4年(1851年)に建立されたもの。祖師像等の本尊は、安政5年(1851年)の造立です。第29世日信上人は、明治12年正中山に加行し、同13年12月1日より7日間、県内で初めて星祭祈祷会を行ないました。今は3日間になった当山星祭の起源であります。
 また、当山には眼病守護で知られた、身延山第11世行学院日朝聖人の尊像が奉安されており、命日の毎月25日にお講が営まれています。
 現住職は第36世です。

基本情報

寺院名称 臥龍窟 受源院(じゅげんいん)
住所 036-8214 青森県弘前市新寺町93
電話番号 0172-32-6769
お問い合わせ先 jugenin@jomon.ne.jp

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.