対馬祈祷道場
祈祷道場 国昌寺
【kouseizan kokusyouji】
〒817-0024 長崎県対馬市厳原町大手橋1128番地
お寺が楽しい場所へプロジェクトとして、ブランコを作りました! 子供たちもお寺に行きたい!と思えるお…
2023年04月01日
大晦日、恒例となった水行も年々参加者が増えてきました! 子供達も、頑張って水行しました! この経験…
2022年04月21日
お宮参りとは、一般的に男の子が生後31日目、女の子が32日目に、赤ちゃんの健康を祈願する為とされていま…
2022年04月21日
4月8日、お釈迦様の誕生日である花まつりをおこないました! みんなで花見堂を作り、甘茶を焚いて誕生…
2022年04月21日
先日、水子供養をさせていただきました。 待望の赤ちゃん。 しかし、両親の想いも願いも届かず、お母さ…
2019年05月29日
本日、重機(バックホー)の新車の御祈祷を行いました。 初めての事で、11トンのユンボを目の前に、力…
2019年01月12日
平成31年を迎え、本年の厄祓いの受付も多くなってきました。 男性 前厄41歳 昭和54年生まれ …
2019年01月11日
地元小学生ソフトボールクラブの練習初めで、1年の健康と学業増進の御祈祷を行いました! まず、身体を…
2019年01月10日
昨日、初めての試みである『終活道場』を開催しました 「本当の失敗は実行しないこと」 私は葬儀を務め…
2018年05月21日
主な御祈祷・御祓いとしては・・
車の交通安全•船舶の海上安全祈願、厄払い、安産祈願、七五三の御祈祷、お祓いなどの相談をいつでも受け付けております!
また、先祖供養、施餓鬼供養、水子供養、動物ペットの供養など、いつでも誰でも、お待ちしております!
試験に合格出来るか?
この縁談を進めて良いか?
病気の成り行きは?
無事に出産出来るか?
会社の将来はどうなるか?
紛失物は見つかるか?
○月○日の天気はどうなるか?
などの相談を、解決に導きます。
その結果によって御祓いをするべきか、供養をするべきか判断します。
また最近では、対馬で暮らす高齢者の方から相談が多く、「子供達に迷惑を掛けたくない。」とよく耳にします。
是非、60歳を迎えたら『終活』について少しでいいので考えてみて下さい。
我々、日本人は特に「死」をタブー視するきらいがあります。死について語ることや準備をすることに対し、いわゆる「縁起が悪い」と考える人が多いようです。
果たして、本当にそうなのでしょうか?
自分が生前に「死への準備」を何もしていないばかりに、遺された家族を困らせてしまうことがあるとすれば、それを生前に解決しようとするのはそんなに「縁起の悪い」ことなのでしょうか?
『終活』は自分自身のためでもありますが、自分に何かあったとき、遺された家族への愛情、思いやり、感謝の気持ち・表れです。そのようなことを考え、備えつつ、「終活を楽しむ」「あらたな人生を考える」今、そんな考え方が広がっています。
国昌寺の縁起について
国昌寺がなぜ対馬に建てられたのか・・・
人間は誰しも悩みがあります。誰にも話したくない悩みを持ってます。しかし、1人で抱え込む事はとても苦しい事です。
家庭の悩み、子供の悩み、仕事の悩み、結婚恋愛の悩み・・・
そんな時はお寺に来てください!
寺院名称 | 祈祷道場 国昌寺(こくしょうじ) |
---|---|
住所 | 〒817-0024 長崎県対馬市厳原町大手橋1128番地 |
電話番号 | 0920-52-1600 |
公式サイト | https://temple.nichiren.or.jp/7041072-kokusyouji/ |
お問い合わせ先 | number_family_earth0307@yahoo.co.jp |