行事案内

毎月21日 お施餓鬼供養

毎月21日、本堂において塔婆を建て、お施餓鬼供養(おせがき)を行っております。各家のご先祖様へのご供養です。菩提寺が遠く、普段の供養・法事等を出来ない方。また、遠縁のご先祖様、水子やペットの霊など供養の場を設けることのできない方もお申込みいただけます。
お申込みいただいた霊位は僧侶・ご参列の皆さまと共にお経をお唱えし、ご回向いたします。
日程  毎月21日 (3月・8月・9月・11月は日程を変更する場合があります)
時間  13時
受付  来寺、もしくは郵送・FAXでの受付もできます。(複数月まとめての受付も可)
お申し込み用紙は、 コチラからダウンロードできます。

お施餓鬼供養

毎月8日 盛運祈願法要

毎月8日、本堂において盛運祈願法要(お題目講)を行っております。お寺が建立される前から続いており、檀信徒の皆さまと共に心を一つにして祈り、太鼓を打ちお題目(南無妙法蓮華経)を唱える修行です。ご参列の皆さまには、法要の中でご祈祷を受けていただきます。
また、お申込みいただいている方には、月ごとの お守り(霊神符)をご祈念し授与しております。(霊神符申込用紙)

日程  毎月8日 (2月・8月は日程を変更する場合があります)
時間  13時
受付  事前の受付はありません。当日お待ちしております。

盛運祈願祭・ご祈祷

令和6年 年中行事(1月~12月)

新春読誦会(初詣)

日程  1月元日
時間  午前0時
元旦は、午前0時より新年初の『お題目お唱え始め』の法要があります。
一日も早く世界全体が安らかであるように、共々に南無妙法蓮華経をお唱えいたしましょう。
日没後の法要ですので、お気をつけてお参りください。

新春・国土安穏 法華経読誦会(初詣)

日程  1月1日~3日 
時間  9時 11時 14時 16時
3日間でお釈迦様の教え『法華経』の6万9千文字の経文全てを読誦いたします。
この時間帯は、ご参詣の方にご祈祷をいたします。
年頭祈願札・一年間の日割り御詳暦を差し上げます。
◎年中祈願(厄除け・家内安全・身体健全・心願成就等)の受け付けも行っております。

初盛運祈願祭・御鏡開き(1月)

日程  1月8日 
時間  13時
新年最初の盛運祈願祭・お題目講です。

寒修行(1月)

日程  1月12日~14日
日蓮宗伝統の修行で、朝倉市内を団扇太鼓(うちわだいこ)を叩きながら、『お題目』を唱えて歩く修行です。修行により、信仰の心を高め、沢山の人々にお題目の功徳を届け、ご縁を結びます。
修行中、地域の檀信徒宅やお店に立ち寄り、玄関先でお経を唱えし、「家内安全」や「商売繁盛」をお祈りいたします。

守護神大祭~特別厄除け祈願・豆まき~(2月)

日程  2月4日 
時間  11時 厄除け特別祈祷 
    13時 守護神大祭 福引
守護神大祭
皆さまのご家庭におまつりしている、最上稲荷様・大黒様・諸々の守護神様を一年に一度お清めし、御威光(お守り頂く力)を倍増していただくように、読経・加持祈祷を厳修いたします。
◎大黒様は前日までに、その他のご神体・御尊像・(最上位稲荷神・他のご守護神さま)は当日正午までにお供をしてご参拝くださるように、お願い致します。
厄除け特別祈祷
一年間の厄除け・本年が大厄(前厄・本厄・後厄・病運・不運)の方の厄除け祈祷を行います。祈祷札・お守りが各自に授与されます。
*参拝者福引は行います
*豆まきは現在中止しております。
*2月8日の月例法要はありません。

釈尊涅槃会・宗祖降誕会(2月)

日程  2月21日 
時間  13時
月例のお施餓鬼法要と合わせて、釈尊涅槃会・宗祖降誕会を行います。
お釈迦様のご入滅(2月15日)と日蓮聖人のご降誕(2月16日)の法要です。お釈迦様の入滅を偲び、また日蓮聖人の御誕生の聖日に報恩感謝の供養を捧げます。

春季彼岸お施餓鬼法要・納骨堂供養祭(3月)

日程  3月20日(お彼岸中日・春分の日) 
時間  13時 
お彼岸とは春分・秋分の日を中心とした一週間をいいます。
仏教では、悟り(仏さま)の世界を彼岸(ひがん)、私たちのいる迷いの世界を此岸(しがん)といいます。春分と秋分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考えられ、お墓参り・お寺参りをするようになりました。
ご先祖様への感謝の想いをささげる法要です。ぜひご家族おそろいででお参りください。
*3月21日の月例法要はありません。

花まつり~釈尊降誕会・御仏舎利お開帳~(4月)

日程  4月8日
時間  13時 御仏舎利お開帳 13時半 花まつり法要
月例の盛運祈願祭と合わせて、花まつり法要を行います。
「花まつり」とは、お釈迦様のお誕生の聖日です。皆さまと花御堂を飾り、お釈迦さまに甘茶を注ぎます。
灌仏をして頂いた後、甘茶をお飲みいただけます。

玄昉祭~大宰府・唐津参拝~(6月)

日程  6月
6月に、日帰りでの日程で太宰府・唐津にある玄昉僧正有縁の霊跡を皆さまと参拝いたします。
ご参加お待ちしております。日時等は6月頃決定いたしますのでお寺へご確認ください。
参拝場所 玄昉僧正のお墓・観世音寺・大宰府天満宮・大村神社など

お盆法要(8月)

日程  8月4日
時間  13時
お盆法要を行います。ご家族皆さまでお参りください。
お盆は、年に一度亡くなられたご先祖様の霊位が私たちのもとに帰って来られると伝えられます。
各家のご先祖様へ、供養の気持ちをささげるためにお塔婆をお申込みのうえ、お参りください。
*8月8日の月例法要はありません。

お盆棚経(8月)

日程  8月9~15日
ご自宅へ伺わせていただき、お盆のご回向をいたします。

納骨堂 送り盆法要(8月)

日程  8月15日 
時間  夕刻
当山納骨堂・小郡墓苑におきまして、送り盆法要を行います。
納骨堂・墓苑加入者ご家族は、ご参拝ください。

林間学校(8月)

日程  未定
小学生を対象とした林間学校です。お寺や宿泊施設に寝泊まりし、朝夕のお勤め・掃除、プールや社会科見学など、林間学校で出会った仲間たちと共に様々な経験をすることができます。

秋季彼岸お施餓鬼法要(9月)

日程  9月22日(お彼岸中日・春分の日) 
時間  13時
春の彼岸と同じく、ご先祖様へ感謝の想いをささげる法要です。
また、春秋共にお彼岸は私たちの心の修行期間でもあります。自分を律して、人にやさしくを心がけて過ごしましょう。
*9月21日の月例法要はありません。

本佛寺 お会式~万灯行列~(10月)

日程  10月中旬 
16時 釈迦院を出発
19時 吉井町の白壁広場を出発(白壁広場に直接来ていただいても大丈夫です)
本佛寺に到着後、日蓮聖人御真骨堂のお開帳を受けて解散となります。
軽食有り
とても賑やかで迫力のあるお祭りです。お子様もご参加できます。ぜひ、ご家族・ご友人お誘い合わせのうえご参加ください。

海上施餓鬼法要(11月)

日程  11月 
福岡県西筑組の寺院合同の行事です。 
博多 東公園の日蓮聖人銅像護持教会さまにおきまして行われます。
元寇の役や太平洋戦争などのご供養がなされます。講演会なども催されますので、ぜひご参加ください。

お会式~日蓮聖人報恩法要~(11月)

日程  11月3日 
時間  13時
お会式(おえしき)は、日蓮聖人のご命日10月13日を中心に営まれる報恩感謝の大行事です。釈迦院の本堂もお会式桜で華やかに飾られ、その中で報恩法要が行われます。毎年、他寺院のお上人をお招きし、ご法話をお聞かせくださいます。盛大な法要となりますので、ぜひお参りください。
お会式法要と合わせて、月例のお施餓鬼法要も行います。
*11月21日の月例法要はありません。