当山は、昭和40年開基 體壽院妙聖法尼が世界平和とお題目流布の誓願の為に釈迦院開創を発願し、信徒と共に法華経三部を一石に一字書写した写経石を納めた大宝塔の建立に始まる。
昭和28年開山 早野前篤上人 (現院首)が十歳の春、うきは市本佛寺第七世日方上人の膝元で出家得度し修行を重ね、昭和44年に寶塔山釈迦院として開山・寺号公称した。
平成22年に本堂・客殿・佛舎利殿を一新、平成26年には新納骨堂を建立する。
朝倉市にあります日蓮宗の寺院です。
お寺の境内には大きな銀杏と枝垂れ桜があり、遠く南には耳納連山が一望できます。
甘木駅から車で5分、甘木ICから車で3分ほどの場所にあり、どなたでもお参りしていただけるお寺です。
毎月8日には盛運祈願法要(月守り・ご祈祷)、21日にはお施餓鬼法要(先祖・水子供養)を行っております。
月例以外にも初詣、大黒さま・守護神大祭(豆まき)、小学生の林間学校など様々な行事がございますので、是非ご参加ください。
また、寺ヨガやカジュアルな茶道が楽しめる大人の1Day教室「たしなみ倶楽部」も毎月不定期で開催中。
ご祈祷(厄除け・身体健全・商売繁盛・安産祈願・交通安全祈願等々)、先祖供養や水子供養、葬儀・法事、納骨堂、地鎮祭、お悩み事などのご相談も受けておりますので、お気軽にお尋ねください。
〒838-0065 福岡県朝倉市一木490
正式名称 | 寶塔山 釈迦院(ほうとうざん しゃかいん) |
---|---|
住所 | 〒838-0065 福岡県朝倉市一木490 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0946-22-2865(FAXも同じ) |
https://www.instagram.com/syakain_asakura |