文字サイズ
標準
拡大

寄り添います 向き合います 寺町のお寺

広島県福山市 日蓮宗 光政寺

【Jueizan Koshoji】

720-0041 広島県福山市寺町2-15

トピックス

記事一覧へ

ごあいさつ

この度は日蓮宗樹榮山光政寺のホームページにアクセスしていただき、まことにありがとうございます。

令和2年(2020)創建400年を迎えました
福山は江戸時代の初め水野勝成公によって開かれた街です。智善院日凰聖人は水野勝成公とともに三州(現在の愛知県)刈谷(現在の刈谷市)一乗寺から備後に来られ、元和6年(1620年)樹榮山光政寺を開かれました。令和2年(2020)創建400年を迎えました。

いつの時代も多くの檀信徒の方々により護持いただいています
昭和20年8月8日、先の世界大戦による米軍大空襲で本堂庫裡など諸堂宇灰燼に帰し、戦災復興事業は多くの檀信徒の方々の並々ならぬご尽力のたまものです。平成4年の開山聖人の350遠忌記念事業と平成13年の立教開宗750年記念事業により現在の光政寺になっています。400年近くの間、現住職を含め24代の住職により法灯が継承されてまいりましたが、どの時代にあっても、多くの檀信徒の方々により護持いただいたおかげです。

寄り添います、向き合います
「寄り添います 向き合います 寺町のお寺」をキャッチフレーズに、敷居が低くお参りしやすい開かれたお寺をめざします。
どうぞよろしくお願いいたします。

樹榮山光政寺第24世 下 井 泰 全

基本情報

寺院名称 広島県福山市 日蓮宗 光政寺(にちれんしゅう こうしょうじ)
住所 720-0041 広島県福山市寺町2-15
電話番号 084-922-6207
お問い合わせ先 koshoji@way.ocn.ne.jp

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.