寄り添います 向き合います 寺町のお寺
広島県福山市 日蓮宗 光政寺
【Jueizan Koshoji】
720-0041 広島県福山市寺町2-15
樹榮第178号 「日蓮聖人降誕800年正当法要勤修・春のお彼岸法要」
第178号のPDF版はこちらからお入りください。 PDF版はより鮮明にご覧いただけます。
2021年04月04日
PDF版はこちらから PDF版はより鮮明にご覧いただけます。
2019年12月01日
光政寺だより 樹榮 第175~178号を掲載しました 以前の樹榮もご覧いただけます
ご覧いただくには発行番号をクリックしてください。 178号(2021年3月1日発行)pdf版はこちらか…
2019年03月01日
光政寺では「日曜読誦会」と称して毎週日曜日朝7時30分からお経の練習をしています。 数名の参加です…
2013年05月01日
この度は日蓮宗樹榮山光政寺のホームページにアクセスしていただき、まことにありがとうございます。
令和2年(2020)創建400年を迎えました
福山は江戸時代の初め水野勝成公によって開かれた街です。智善院日凰聖人は水野勝成公とともに三州(現在の愛知県)刈谷(現在の刈谷市)一乗寺から備後に来られ、元和6年(1620年)樹榮山光政寺を開かれました。令和2年(2020)創建400年を迎えました。
いつの時代も多くの檀信徒の方々により護持いただいています
昭和20年8月8日、先の世界大戦による米軍大空襲で本堂庫裡など諸堂宇灰燼に帰し、戦災復興事業は多くの檀信徒の方々の並々ならぬご尽力のたまものです。平成4年の開山聖人の350遠忌記念事業と平成13年の立教開宗750年記念事業により現在の光政寺になっています。400年近くの間、現住職を含め24代の住職により法灯が継承されてまいりましたが、どの時代にあっても、多くの檀信徒の方々により護持いただいたおかげです。
寄り添います、向き合います
「寄り添います 向き合います 寺町のお寺」をキャッチフレーズに、敷居が低くお参りしやすい開かれたお寺をめざします。
どうぞよろしくお願いいたします。
樹榮山光政寺第24世 下 井 泰 全
寺院名称 | 広島県福山市 日蓮宗 光政寺(にちれんしゅう こうしょうじ) |
---|---|
住所 | 720-0041 広島県福山市寺町2-15 |
電話番号 | 084-922-6207 |
お問い合わせ先 | koshoji@way.ocn.ne.jp |