法光寺について

ごあいさつ

岡山県真庭市大庭の法光寺です

このお寺は室町時代1494年、明応3年に教林院日従上人が京都菊亭大納言殿の先祖供養のためお寺を建立されました。
1574年、天正2年江原兵庫親次の指示のもと金田七郎衛門弘矩が再建改造をする
1764年、宝暦14年に至るまで再三お寺を建立しなおす
明治20年、1887年頃お寺は無住となり寺有地所脱落し衰退を極まるも、1899年、明治32年頃より僧俗で協力をして時々修復をして今に至ります。

お寺のお堂、本堂を含め番神堂、稲荷堂があります
本堂…本堂のご本尊はお題目の宝塔とその両脇に釈迦牟尼仏と多方如来の二仏が安置され日蓮聖人を配した一塔両尊形式
番神堂…1855年、安政2年11月金田惣右衛門弘安が本願主となり総檀方中と協力し建立する1985年昭和60年に再建する。
稲荷堂…建立された日は不明、お堂の中に円形石があり石に大黒天と記名があり、この故に大黒稲荷と謂う、また火災除けの守護神である。

住職…私は令和4年4月24日法燈継承式を致しまして法光寺第33世の住職になりました名前は神門欣永と申します。
私は在家(一般家庭)の生まれで出身地が島根県出雲市で私が中学生の時、法光寺の前住職太田博通の弟子となり
身延山高校へ行き大学は立正大学へ行きました、高校、大学生活においてお寺でお勤めをしながら学校へ通っておりました。大学生活の後に岡山のお寺で16年間お勤めをして今に至ります。

住所

〒719-3102 岡山県真庭市大庭25

正式名称 福祐山 法光寺(ほうこうじ)
住所 〒719-3102 岡山県真庭市大庭25
電話番号 0867-42-8038
メールアドレス houkouji@ymail.ne.jp