六条門流 播磨本山(通称)九識霊断法・各種祈願・水子供養 千姫位牌堂を復元した本堂
姫路五軒邸 大乗山 法華寺
【Daijouzan Hokkezi】
〒670-0854 兵庫県姫路市五軒邸1-58
令和元年から千姫プロジェクトとして、千姫ジェネレーション お市の方 江姫 千姫 天秀尼 勝姫と法華…
2021年03月17日
当山本堂は姫路城最後の城主酒井忠邦公の正室 酒井鏐子(よしこ)様より当時の千姫位牌堂を御寄進頂いた…
2020年03月04日
池田輝政が関ヶ原合戦後(1600年)姫路城主になり城を整備(9カ年)した折に、御着にあった法…
2019年03月26日
なまぐさ説法 自分は一体誰?何? 平成31年3月 …
2019年02月24日
新・法華寺プロジェクト 宗祖降誕800年(令和3年)に向けて〜 ICHI 清家すみれ セイケス…
2019年02月24日
平成30年11月11日 日曜日 午後1時より 宗祖報恩会式法要が当山大乗山 法華寺(だいじょうざん…
2018年10月02日
仏教とキリスト教 平成30年10月 合掌 今…
2018年10月02日
なまぐさ説法 平成30年4月 桜と富士山と日蓮聖人 いよいよ四月です。いろんなこと…
2018年03月25日
法華寺第27世 森 日洸より第28世 森 勝亮へ法燈が継承されます。 午後二時より法華寺本堂において檀…
2018年03月25日
文明九年(1477)に開創され京都大本山本圀寺末寺となりました。
通称 六条門流 播磨本山
本圀寺が京都六条堀川旧地に移転してより、六条門流となり法縁をいただきました。
三木市にあった寺を御着に移転し、慶長五年(1600)姫路へ入封した池田輝政の姫路築城に際し御着の地より現在地に寺領を賜り移転建立。昭和二十年七月の太平洋戦争による空爆により灰燼に帰しまたが、客殿、山門、庫裡、書院、さらに立教開宗七五〇年慶讃事業として本堂を再建します。新本堂は以前この寺にあった、史実にある千姫位牌堂を忠実に再現したものとなります。
境内には
寛永2年7月1日 朝から三日三晩大雨が降り続き、市川と船場川の分岐点が欠壊する。内町は勿論京口に至るまで大洪水に見舞われた。溺死者男性132名・女性202名・無縁霊71名 計405名の溺死者供養塔(市史跡)があります。
姫路城内好古道場 弓道師範 坪内岨次郎氏の墓がある
平成十七年、現第二十七世住職は日蓮宗大本山本圀寺第九十九世傳燈加歴貫首に招請されました。
九識霊断法によってどんなお悩みも解決できる方法があります。家庭運・縁談就職等、お一人で悩むより先ずは寺へご連絡ください。必ず明るい光を見出せます。
約30台停められる駐車場は東の道路沿いにあります。
近くに来られた折には是非ご参拝下さい。
This temple was opened in 1477. I moved the temple that was in Miki City to gotyaku in Himeji city. In 1600, it was transferred from gotyaku to gokennyasiki in Himeji city by the command of Terumasa Ikeda, the first castle owner of Himeji. In 1945 the bombing in World War II burns the temple. By 2002 all the temples revived. The new hall is a reproduction of the former SENHIME HALL where the name of the deceased one was enshrined .30 parking garages available. Anyone can visit.
寺院名称 | 姫路五軒邸 大乗山 法華寺(だいじょうざん ほっけじ) |
---|---|
住所 | 〒670-0854 兵庫県姫路市五軒邸1-58 |
電話番号 | 079-222-0055 |
お問い合わせ先 | shoryo2000@yahoo.co.jp |