文字サイズ
標準
拡大

妙法五字の光明を遍く照らす

寶珠山 遍照寺

【Hojyuzan Hensyoji】

640-8151 和歌山県和歌山市屋形町4-28

トピックス

記事一覧へ

ごあいさつ

紀州五十五万五千石、和歌山城下に寛政元年(1789)法華経の精舎 玉林坊 が創立され、天保15年(1844)に藩奉行所の允許を得、寺号を 遍照寺 と公称する。
昭和20年7月9日の和歌山市大空襲で、伽藍をすべて消失するも歴世の尽力により現在の寺観を整えるに至っています。

子どもの「虫封じ」「虫切り」寺として有名で、母子二代三代と続けて来寺される方が多く、葬儀・年忌法要だけでなく人生相談・祈祷を通して南無妙法蓮華経の神秘に触れて頂ければと思っています。

寶珠山 遍照寺 第十一世 本實院日偉

基本情報

寺院名称 寶珠山 遍照寺(へんしょうじ)
住所 640-8151 和歌山県和歌山市屋形町4-28
電話番号 073-422-9923
公式サイト https://temple.nichiren.or.jp/5091010-hensyoji/
お問い合わせ先 hensyoji@gmail.com

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.