安楽寺について

ごあいさつ

安楽寺は和歌山市の中心部にございます。

日々、ご先祖様のお供養・ご祈祷を中心に、永代供養のご相談、水子供養、人生相談の方々にお越しいただいております。
 
そのような毎日の中、私が行っていることはたった2つしかありません。 

それは「一緒に考え一緒に祈る」ことです。
 

多くの方が仏さまのご守護で包まれますようにー。

 

【安楽寺の歴史】 ※天台宗→禅宗(黄檗宗)→日蓮宗

享保2年(1717) 長束安兵衛丈好(ながよし)が、松島村にあった古寺(安楽教寺)を栄谷に移転、再建を志す。
享保11年(1726) 諸堂落慶。天台宗「長束山龍護院安楽寺」と名付けられる。
※数十年で無住となり、天台宗の登録抹消。
 

天明13年(1783) 禅宗黄檗派「長束山龍護院安楽禅寺」と名付けられ、再建。
開基を隠元隆琦禅師とする。
※程なく無住となり、黄檗派の登録抹消。
 

★このとき、妙道院日行上人(後の日蓮宗安楽寺開山)が、有馬山(地獄谷)に妙見菩薩像を安置し、十有余年の山間修行を終える。
 

弘化2年 (1845) 開山:妙道院日行上人(報恩寺日典上人の弟子となる)が、廃寺の安楽寺に妙見像を安置し、再建を決意する。
霊験あらたかな妙見菩薩像は信者を集め、堂宇を再建。
大正4年 (1915) 現在の本堂を建立。
昭和20年 (1945) 7月の和歌山大空襲の戦火を逃れ、諸堂を現在まで残す。
 

平成30年 本堂耐震工事が完成
 

令和6年は開創300年祭です。

トピックス

トピックスの一覧へ

住所

〒640-8392 和歌山県和歌山市中之島801

交通アクセス

【バスでお越しの方】
・和歌山バス 嘉家作(かけづくり)下車徒歩1分
・和歌山バス 東仲間町 下車徒歩3分
>>和歌山バスホームページ

【電車でお越しの方】
・JR紀勢本線 「紀和(きわ)駅」下車 西へ徒歩2分
※「紀和(きわ)駅」は、南海本線「和歌山市駅」とJR阪和線「和歌山駅」を結ぶ路線です。
>>JR紀和駅情報サイト

【お車でお越しの方】
阪和道 和歌山インターより10分
阪和道 和歌山北インターより10分

※通勤時間帯と夕方は渋滞しますのでご注意ください。

【駐車場のご案内】
専用駐車場がございます。(最大10台)
 

正式名称 和歌山市 安楽寺(あんらくじ)
住所 〒640-8392 和歌山県和歌山市中之島801
電話番号 073-423-4616
メールアドレス namumyo@gmail.com
公式サイト https://www.anraku2.com/
Twitter https://twitter.com/Anraku2com
Facebook https://www.facebook.com/anrakuji