妙谷寺について

ごあいさつ

合掌 

室町時代後期の元亀2年(1571)に、開基の檀越である関長門守満平公(せきながとのかみみつひら)が、意得院日成上人をお招きしてこのお寺を建立し開山しました。
寛政2年(1790)、火災により堂宇は悉く消失しました。同年、隣村新庄の妙音寺が本堂を建て替える際に、古くなったお堂を譲り受けて再建しました。
昭和19年秋に入山した第38世龍芳院日珠上人は、本堂の屋根を替え、本堂の内陣を改修し、山門・鐘楼堂・水かけ浄行尊を建立しました。
本堂須弥壇に祀られている日蓮聖人の御尊像は、中正院日護上人(1580-1649/仏像彫刻の名手)の作と伝えられています。
境内に奉安されている浄行尊は、通称「水かけ浄行尊」として親しまれ、所願成就を願う方々が参拝に訪れます。
 
御参拝の際は、事前にご一報ください。

トピックス

トピックスの一覧へ

住所

〒629-3572 京都府京丹後市久美浜町新谷863

交通アクセス

●お車でお越しの方

・京都縦貫自動車道:「丹後大宮IC」より国道312号で久美浜方面へ約23㎞。

・北近畿豊岡自動車道:「但馬空港IC」より国道312号で久美浜方面へ約23㎞。

駐車場あり。約10台。

●電車でお越しの方

・京都丹後鉄道(丹鉄)、「久美浜駅」下車。
  駅から約6.6㎞。タクシーあり。
 

正式名称 法運山 妙谷寺(みょうこくじ)
住所 〒629-3572 京都府京丹後市久美浜町新谷863
電話番号 0772-85-0201