文字サイズ
標準
拡大

京都 宝林山 大漸寺

【Horinzan Daizenzi】

〒605-0862 京都府京都市東山区清水四丁目156番地

トピックス

記事一覧へ

ごあいさつ

大漸寺は約350年前に大漸院日琢上人、宝林院日逢上人により創建されたお寺です。
当時はざくろの木が境内にたくさん植えられており、地域の方からは『ざくろ寺』の呼称で親しまれておりました。
近くには八坂の五重塔や清水寺など名所が建ち並び、年中観光客の方で賑やかな場所ですが、裏道を一本入った所にある大漸寺は、静かな本堂でゆっくりと手を合わしていただけるお寺です。
小さな橋が目印です。近くに来られた際は大漸寺で身と心をゆっくり整えてくださればと思います。
 

基本情報

寺院名称 京都 宝林山 大漸寺(だいぜんじ)
住所 〒605-0862 京都府京都市東山区清水四丁目156番地
電話番号 075-532-2235
お問い合わせ先 zikisyu@yahoo.co.jp

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.