文字サイズ
標準
拡大

ともに 歩む

善立山 信行寺

【zenryusan singyouji】

〒915-0091 福井県越前市高木町54-8

トピックス

記事一覧へ

  • 寺ブログ

    暖冬

    越前市では片手で数えられる日数しか雪が降らず、夏が心配になります・・。 大雪も困りますが、程々の雪…

    2016年02月19日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    平成28年正月

    明けましておめでとうございます。 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。 正月2日に町内…

    2016年01月05日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    国高地区仏教会托鉢

    国高地区には、16ヶ寺の仏教寺院があり、国高仏教会を結成しています。 仏教会では、毎年6月~…

    2015年06月13日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    謹賀新年

    明けましておめでとうございます。 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。 今年も檀家の華道…

    2015年01月01日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    冬支度

    11月最後の日曜日、今年も檀信徒の方々と共に恒例の雪吊りなどの冬仕度を行ないました。 次の週、徳…

    2014年12月07日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    お会式

    11月3日の文化の日、宗祖の御徳を偲んでの『お会式法要』が執り行なわれ、参拝の方々と共に宗祖への報…

    2014年11月05日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    第4回 京都16本山巡り

     『京都16本山巡り』最後となる今回は、寂光寺、要法寺、妙傳寺、本圀寺の四本山を参拝致しました。 …

    2014年07月01日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    敦賀 妙顕寺 本堂落慶法要

     5月10日、敦賀の妙顕寺に於いて本堂再建の『落慶法要』がありました。  妙顕寺は日像菩薩「四箇聖…

    2014年05月11日

    続きを読む

  • 寺ブログ

    花まつり

    4月8日はお釈迦様の降誕会です。 信行寺でも、草花で飾った花御堂の中に灌仏桶を置き、その中央に誕…

    2014年04月08日

    続きを読む

ごあいさつ

信行寺は、正保元年に 武家や農民等に法華経の妙義を説く道場として福井に建立されましたが、廃藩置県により福井藩士が各地に離散したため 明治2年に高木町に移築された、創立以来連綿と法灯が継承されている寺院です。
 
高木町は、『太平記巻十九』にも記載される 遠く日野山(越前富士)を望む歴史のある町ですが、近年は 国道八号や北陸自動車道が通るなど、風景が日々変化している町です。
 
当山は、時代の変化に目を向け地に足をつけながら 檀信徒の方々に親しみを感じていただくとともに、社会に開かれたお寺として活動してまいりたいと考えております。
 
これを機会に、越前市高木町の信行寺をご訪問いただければ幸いです
 

基本情報

寺院名称 善立山 信行寺(しんぎょうじ)
住所 〒915-0091 福井県越前市高木町54-8
電話番号 0778-22-1908
公式サイト http://www.ttn.ne.jp/~hana/sinngyouji/index.htm
お問い合わせ先 singyouji1@yahoo.co.jp

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.