【布施】

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

年初めの行事『新年講』を厳修いたしました。
法要後にはくじ引きもあり、さらには落語会も催され本堂内は笑顔で満たされました。

少し豆知識!!
布施とは人に施しをすることです。何を施すか…。自分の持っている物、また自分の出来ることで人に喜びを心と体で施すのです。
本日は名古屋の落語家・立川わんだ氏を招き、落語会を催しました。
本堂内は笑いの渦!さすが噺家さんです。
これも布施です。言葉で人々に笑顔と笑いを施すなんて、なんて素晴らしい技でしょうか!!!
どんな小さなことでもいいので自分の出来ることで布施をしていきたいものです。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

一覧へ