記事公開日:
=納骨堂「桜花廟」=
【 納骨堂について 】
当山には納骨堂「桜花廟」がございます。
宗旨宗派を問わない様式ではなく、
原則として 当山の檀信徒を対象 として、
家先祖代々の納骨または申込者本人の生前予約を受け付けております。
墓じまい、納骨堂への供養を検討中の方、
菩提寺がなく近隣で納骨できる場所を探しておられる方につきましては 新たに檀信徒登録をしていただく 形となり、
その手続きをへて実際に納骨ないし生前予約を行っていただけます。
(当山の檀信徒規程については別途ご案内いたします。
なお入会費・年会費や離檀料、行事への参加や寄付の義務はございません)
=納骨の概要=
①定められた区画使用料をお納めいただくことで、
(墓じまいの場合 )1区画に先祖代々のお骨、
(生前予約の場合)1区画に2名の納骨予約を行えます。
②申込み後、お二人目が鬼籍に入られた後、
一定の年数をへて合祀函へと合祀されます。
(合祀後は取り出すことができません)
③さらに一定の年数が経過後、
合祀函のお骨は散骨して自然に還されます。
ご興味をお持ちの方は一度当山まで足をお運び頂くか、
ホーム画面に記載のメールアドレスまでご一報をお願い致します。
当山では都合により電話応対は行っておりませんが、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
※ 区画使用ではなく、直接合祀を希望される方も適宜対応させて頂きます。
次の記事へ