本覚寺について

当山の開創
 当山は日蓮大聖人の御門下の中老僧・治部公少輔阿闍梨・日位上人の創め給うた寺で、もとを尋ねれば、かつて真言宗の古刹であったといわれております。
 日位上人は正嘉元年(1257)1月1日の御誕辰で、今の富士郡加島に生れた方でありますが、その御両親については詳しいことが分っておりません。ただ、祖母にあたる妙位日禅尼に養育されたということだけは確かのようであります。俗姓は南条氏で、北条九代の一族といわれており、上人の家系が宗祖日蓮大聖人の直檀、すなわち上野殿といわれた南条時光公に属していることを知り得るのみであります。
 上人は初め六老僧の日持上人によって出家の道に入ったお方で、後になって宗祖に直参してよくお仕えいたしました。祖母の妙位日禅尼というのがきわめて篤信の方で、伊東に流罪中の大聖人を訪れたときには、当時まだ五歳であった日位上人を伴なわれていますし、また宗祖の身延在山中には、しばしば登詣して、米・野菜などの供物を贈られたりなどしておられます。
 伊豆での御対面が大聖人へお目見得した初めであったかと思われますが、宗祖としては相つぐ御法難の渦中にあって、まだ幼少の上人を養育されることなどは思いもよらぬことだったでしょうから、その後の上人については、日持上人がよく面倒を見られたもののようであります。
 宗祖大聖人は日禅尼の篤い志に感じて、建治3年(1277)7月13日、『盂蘭盆御書』と『十界曼荼羅己心本覚本尊(一幅)』を授与せられました。この本尊こそは無始本有己心所具の本覚法身如来にして、これ妙位尼公・朝暮不退の唱題に備うる所以なりとして勧信授与せられたもので、この本尊に因んで当山は「本覚寺」と名づけられたということであります。

ごあいさつ

 当山は、徳治3年(1307)日蓮大聖人の門下・中老僧の日位上人により静岡市駿河区池田に開創されました。樹齢800年の大楠に迎えられ、山門を抜けると正面に本堂があります。本堂に向かって左手には、本仏堂(1321建立)、金比羅堂(1720建立)等、歴史ある諸堂があります。杉木立の中の「本覚の小径」(遊歩道)では、四季の移り変わりを感じながら諸堂を巡ることができます。
 また、本堂にて2ヶ月に一度どなたでも参加可能な法話会を開催しています。

◆行事案内
1月1日 元旦会
1月10日 金毘羅宮祭典
2月節分日 節分会
2月15日 釈尊御涅槃会
2月16日 宗祖御降誕会
3月 春季彼岸会
4月8日 釈尊御降誕会
4月23日 開山会
4月28日 開宗会
8月16日 孟蘭盆会・寺施餓鬼
9月12日 龍口法難会  
9月 秋季彼岸会 
11月2~3日 御会式

毎月1日・15日 信行会
毎月10日 金毘羅宮縁日
十二日講・二十三日講

住所

〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1379

交通アクセス

[電車] JR東静岡駅より 徒歩25分
タクシー 10分
バス しずてつジャストライン[日本平線] 東静岡駅南口 (乗車) ~ 畑守稲荷前 (下車) 徒歩5分
JR静岡駅より タクシー 20分
バス しずてつジャストライン[日本平線] 静岡駅前 (乗車) ~ 畑守稲荷前(下車) 徒歩5分

[車] 新東名高速道路をご利用の場合 新静岡ICより約20分
東名高速道路をご利用の場合 静岡ICより約15分
駐車場は 山門前と墓地の2か所(約100台)あります

正式名称 青龍山 本覚寺(ほんがくじ)
住所 〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1379
駐車場 有・100台
電話番号 054-262-3478
メールアドレス zeko.hon@outlook.jp
公式サイト https://hongakuji-temple.amebaownd.com/