富士山と田子の浦しらすで有名な地にあるお寺
仏原山 立光寺
【butugensan ryukouji】
〒416-0937 静岡県富士市前田830
【今月の御首題のお知らせ】 ご覧いただきありがとうございます🙏 今月は端午の節句、母の日とお祝いと感…
2022年04月30日
【花まつり限定御朱印のお知らせ】 4月8日はお釈迦様がお生まれになられた日です。皆様に広く知っていた…
2022年04月01日
【今月の御首題のお知らせ】 ご覧いただきありがとうございます🙏 来月からは新しい年度が始まります。入…
2022年03月30日
【今月の御首題のお知らせ】 ご覧いただきありがとうございます🙏 新型コロナウィルス感染予防に引き続き…
2022年03月05日
【今月の御首題のお知らせ】 ご覧いただきありがとうございます。今月はお知らせが遅くなり、大変申し訳…
2022年02月07日
【今月の御首題のお知らせ】 ご覧いただきありがとうございます。 本年も宜しくお願い致します🙏また、引…
2022年01月04日
ご覧いただきありがとうございます。 12月御首題のお知らせです。引き続き感染予防にご協力をお願い致し…
2021年11月30日
◇日蓮大聖人第740遠忌報恩御会式限定御首題のお知らせ◇ 弘安5年10月13日、日蓮大聖人が御入滅(亡くなら…
2021年11月04日
[ 11月御首題のご案内 ] ご覧いただきありがとうございます。 今月の御首題をお知らせ致します。引き続…
2021年10月31日
立光寺は、北は富士山を眺めることが出来、裏には松林、田子の浦みなと公園からは駿河湾と伊豆半島を眺めることが出来る場所にあります。
また、夜には富士山のシルエットに港、工場夜景が楽しめます。
毎月季節の御首題を頒布しております。
自然豊かなこのお寺で、日々の疲れ、心をリセットをしませんか。
↓今月の御首題・御朱印の受付時間↓
https://freecalend.com/open/mem122581_nopopon
縁起
立光寺は、文禄4年に唯本院日演上人が創建した寺院です。しかし、明治32年の津波で、一切の記録がなくなってしまったため、創建のいきさつやその後の経過などは全くわからなくなっています。
また、以前は龍光寺と呼ばれていましたが、昭和12年に現在の寺号に変えられました。
現在の本堂、客殿は平成23年、平成28年に庫裏が再建され寺観一新されました。
寺院名称 | 仏原山 立光寺(りゅうこうじ) |
---|---|
住所 | 〒416-0937 静岡県富士市前田830 |
電話番号 | 0545-61-2249 |
お問い合わせ先 | tempsi05009@tx.thn.ne.jp |