御朱印の受付について

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

御朱印(御首題)の受付については、受付時間が決まっています。
↑※受付時間をクリック
書き手は住職一人の為、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
法務等の関係上、基本的に午後の受付時間が多くなります。

受付時間はインスタグラムのプロフィール欄にありますので、そちらを参照して下さい。
見れない方はお電話等でお尋ね下さい。
余裕がある時はこちらにも書き込み出来ればと思います。

さて、受付方法ですが、
①直書きのもの と
②書き置きのもの
と2通りあります。
両方でも構いません。

・直書き初回の方には、お書入れするものが1種類となります。
こちらは、一面でも二面(見開き)でもご希望に合わせてお書きしています。

・直書き二回目以降は数種類の中から選ぶことが出来ます。
イベント・活動のフォトギャラリーの二回目以降の写真をご参照下されば幸いです。
また、季節ごとに不定期に追加することがあります。

・書き置きのものにつきましては、
月替わりで新しくしています。
その月々に合わせたイラスト等を用い、月ごとに和紙を替え、お経文等をかえています。
元々は月限定でしたが、緊急事態宣言や移動の自粛もあったことから、
令和3年4月以降のものはご希望の方にはお渡し出来るようにしています。
また、書置きも二回目以降でのみお渡し出来るものもありますので、
ご希望の方はお申し付けください。

郵送での受付は基本的に対応しておりません。
極力、お参りして神仏と直接ご縁を結んで戴きたいというところからですが、
身体的にお参り出来ない等、やむを得ない方はご相談下さい。

また、直書きをご希望の方は、時間に余裕をもってお参り下さい。
予約はなっていませんので、その時のご縁で待ち時間は大きく変わります。
お急ぎの場合は返却のみ、郵送にて行うこともできますので、ご活用下さい。

この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
記事の内容やリンク先については現在と状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

PREV

一覧へ