立正安国発信道場
静岡県三島市 伊豆国分寺
【izukokubunji】
411-0037 静岡県三島市泉町12-31
往古の国分寺の南大門跡地に門を模した喫茶店を令和4年4月8日開店しました。外観は重厚感あるグレー色で内…
2022年10月18日
10/10(木)10:00から茶道のお稽古でした。 法務でなかなかお稽古できず、久しぶりですっかり忘…
2019年10月10日
10/8(火)10:00から、日蓮大聖人の命日忌法要、お会式を厳修しました。 先祖と私達が受ける恩恵の感謝…
2019年10月10日
日蓮大聖人の命日忌の法要、お会式を厳修しました。 先祖と私達が受ける恩恵の感謝を題目をもっておこな…
2019年10月10日
7/8(月)10:00より施餓鬼法要を行いました。平日にもかかわらず、約70名の御檀家様にご参加いただきま…
2019年07月08日
書 道:7/4,11,25 二 胡:7/4,11,25 ヨ ガ:7/11,25 茶 道:7/11,25 …
2019年07月08日
4月はお知らせできずに申し訳ありません。 5月 ストレッチ: 5/9,16、30 10:00…
2019年04月24日
4月25日(木)10時より茶道教室を開催致します。 住職念願の茶道です! まだ、詳細が決まっていな…
2019年04月24日
4/8(月)、お釈迦様の誕生日、花まつりを行いました。 甘茶を注ぎ、無事に法要を終えることができまし…
2019年04月17日
はじめまして 伊豆国分寺です
このお寺は立正安国を顕現させる道場です。
まずもってお寺が霊山浄土の現出する場所として目指しています。
月八日には立正講にてお題目を唱え、太鼓を打ち鳴らします。
どなたでも参加自由ですのでお越しください。
われわれは常に心に苦しみ、悲しみ、喜びがあり、人生の岐路に立つとき、自らが生まれ育った土地、過去の記憶を振り返るものです。自分はどこから来て、どこへ行くのか。そんなとき、ふと立ち寄れる誰にも開かれた心のふる里「魂の診療所」としての伊豆国分寺でありたいと念願しております。
寺院名称 | 静岡県三島市 伊豆国分寺(いずこくぶんじ) |
---|---|
住所 | 411-0037 静岡県三島市泉町12-31 |
電話番号 | 055-975-2036 |
お問い合わせ先 | izukokubunji@joy.ocn.ne.jp |