文字サイズ
標準
拡大

初代大田原藩主奥方発願の寺

本朝山 正法寺

【Honchozan Shoboji】

324-0056 栃木県大田原市中央1-1-11

トピックス

記事一覧へ

ごあいさつ

当山の開創由来について、次のように伝えられています。
初代大田原藩主、大田原晴清(おおたわら はるきよ)公の奥方様は熱心な法華の信者でしたので、
この地に法華の道場がないのを嘆いておられました。
そこで正行院日春(しょうぎょういん にっしゅん)上人をお招きし、慶長9年(1604年)に開創されました。
それより約400年の時を経て現在に至っています。

基本情報

寺院名称 本朝山 正法寺(しょうぼうじ)
住所 324-0056 栃木県大田原市中央1-1-11
電話番号 0287-22-2179

このページの先頭へ

日蓮宗公式スマートフォンアプリ 「合掌の証」

スタンプ機能付きナビゲーションアプリ

外国語 de 国際体験

海外でボランティア/布教活動を体験してみたい!

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

みのぶ山 観光情報サイト みのぶガール

日蓮宗新聞社 ウェブショップはこちら

日蓮宗新聞社ウェブショップはこちら

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

日蓮聖人門下連合会 公式サイト

Copyright (C) Nichiren Shu. All rights reserved.