初代大田原藩主奥方発願の寺
本朝山 正法寺
【Honchozan Shoboji】
324-0056 栃木県大田原市中央1-1-11
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、 ご参拝の皆様の安心・安全を考慮し、 令和…
2021年04月28日
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、 ご参列の皆様の安心・安全を考慮し、 令和…
2021年02月28日
本日午前11時より節分会の法要を執り行い、 午後13時より、マスとお札の受け渡しが行われました。 新型…
2021年02月02日
節分会を以下の日程にて 開催いたします。 ********************** 令和3年2月2日(火) …
2021年01月25日
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、 ご参列の皆様の安心・安全を考慮し、 令和…
2021年01月17日
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、 ご参拝の皆様の安心・安全を考慮し、 令和…
2020年12月25日
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、 ご参列の皆様の安心・安全を考慮し、 令和…
2020年12月25日
本日午後15時より、 正法寺本堂にて、星祭の法要を執り行いました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の…
2020年12月21日
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、 ご参列の皆様の安心・安全を考慮し、 令和…
2020年12月14日
当山の開創由来について、次のように伝えられています。
初代大田原藩主、大田原晴清(おおたわら はるきよ)公の奥方様は熱心な法華の信者でしたので、
この地に法華の道場がないのを嘆いておられました。
そこで正行院日春(しょうぎょういん にっしゅん)上人をお招きし、慶長9年(1604年)に開創されました。
それより約400年の時を経て現在に至っています。
寺院名称 | 本朝山 正法寺(しょうぼうじ) |
---|---|
住所 | 324-0056 栃木県大田原市中央1-1-11 |
電話番号 | 0287-22-2179 |