想像を超えた”驚き”と”喜び”をともに
慈光山 大法院
【Jikousan Daihouin】
374-0015 群馬県館林市上赤生田町4265-1
大法院住職を継承させて頂いて 最初に増やした月例行事が、 毎月5日の呼吸法とストレッチで 体をほぐす…
2023年05月19日
【毎月1回土曜日】 呼吸とストレッチ〜音の瞑想 うるゆい「日音」 毎月第1or第2土曜日で開催。 朝8…
2023年05月19日
新春のお慶び申し上げます。 当山では毎年1月4日 「厄除け初祈禱会」を開催致しております。 大難は…
2023年01月02日
御会式について 毎年10月第4土曜日の15時~は 『御会式・特別祈祷会』です。 御会式とは、…
2022年10月18日
月例観音経会 毎月5日 11時~12時 冒頭約20分は、妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五(=観…
2022年06月15日
ヒーリングルームについて 健やかな心身を保つために、「信仰」による心の健康・「体を整えること」に…
2022年06月11日
月例祈祷会 ~祈祷と供養の日~ 毎月12日 12時~13時 “祈祷”と…
2022年06月10日
大法院でご提供できることの主軸は「祈祷」・「供養」です。さらに「仏の智慧を学び、実践することを共に…
2022年06月08日
大法院の活動の根幹 大法院は「日蓮宗祈祷所」、歴代上人の遺志を継ぎ、「祈祷・供養」が主軸の寺です…
2022年06月08日
当山のページをご覧くださりありがとうございました。
大法院は、昭和28年に田島日鶴上人により開山された信仰の寺です。
2013年10月に第二世住職 田島日惟上人法恩事業として現在の館林市上赤生田町へ
村上慈昌上人により移転・建立、落慶法要が執り行われました。
歴代上人の遺志を継ぎ、
寺の主軸に「祈祷・供養」を置きつつ
昔の寺子屋のように
学び、癒し、交流の場として
1000年先に続く”今”、
人・土地・縁を繋ぐことに
貢献できたらと思っております。
大法院の取り組み、詳細は
「イベント・活動」のページに記します。
大法院が善きご縁となりますように。
合掌 第六世住職 草野妙敬
寺院名称 | 慈光山 大法院(だいほういん) |
---|---|
住所 | 374-0015 群馬県館林市上赤生田町4265-1 |
電話番号 | 0276-72-3095 |