地域と供に「枝垂桜1千本枝垂桜の下布施「三妙寺」
布施山 三妙寺
【Fusesan Sanmyouji】
298-0017 千葉県いすみ市下布施2708
みなさん こんにちわ 地域の方々と供に活動する三妙寺です。
7年前から下布施一千本桜を目指して三妙寺裏山に150本、つつじ150本、そして駐車場・河川敷等現在800本近くの河津桜が植樹されました。年3回程度の総代世話人による草刈り、手入れ。そして地域の方たちで結成された下布施さくらの会の方々と供に10年後のピンクの花でいろどられるこの地を想像しながら頑張っております。當山は明治19年に、大野光福寺末寺「妙蓮寺」、ならびに「長久寺」、新官妙海寺末寺「日昌寺」の三ヵ寺が合併して三妙寺と改称された。
昭和46年の台風23号により堂宇が全壊、平成8年8月現在地に本堂客殿、
庫裡を新築、現在に至っております。毎月第三土曜日には題目踊りの練習、お会式には檀家さんによります演芸大会等、活発な活動をしております。檀家さん以外でも自由に参加できますので一度来て見て一緒に楽しみませんか。お待ちしております。
寺院名称 | 布施山 三妙寺(さんみょうじ) |
---|---|
住所 | 298-0017 千葉県いすみ市下布施2708 |
電話番号 | 0470-66-0058 |
お問い合わせ先 | suka@comet.ocn.ne.jp |