ビハーラ活動を共に…
NVN
(日蓮宗ビハーラ・ネットワーク)
【Nichiren-syu Vihara Network】
763-0046 香川県丸亀市南条町9-1 宗泉寺内 (事務局)
ビハーラ活動とは、医療や福祉や地域社会との連携のもとに、寺院において、自宅において、あるいは病院や施設において、病気や障がい、高齢化に悩む人たちと苦しみを共にし、精神的、身体的な苦痛を取り除き、安心が得られるよう支援する活動のことです。
日蓮宗のビハーラ活動は、法華経安楽行品に説かれる安楽の供養をはじめ、六波羅蜜、四無量心、四摂法の実践であり、すべての人々が仏の教えにふれて仏になることを願い導く、法華菩薩行であると位置付けられます。
日蓮宗ビハーラ・ネットワーク(略称NVN)は、日蓮宗のビハーラ活動を普及・推進するとともに、会員相互の情報交換と協力連携を図ることを目的とする、任意の団体です。
「日蓮宗ビハーラ講座」「ビハーラ活動講習会」を受講した日蓮宗教師が中心になり、趣旨に賛同する方々で組織されています。
名称 | NVN (日蓮宗ビハーラ・ネットワーク)(えぬぶいえぬ) |
---|---|
住所 | 763-0046 香川県丸亀市南条町9-1 宗泉寺内 (事務局) |
電話番号 | 070-5355-9856 (事務局) |
公式サイト | http://www.nvn.cc/ |
お問い合わせ先 | info@nvn.cc |