次世代を見据えて
東京東部日蓮宗青年会
【Tokyo Toubu Nichirenshu Seinen-kai】
136-0071 東京都江東区亀戸5-32-20 三尊教会内
日蓮宗東京都東部宗務所では、毎年『いのりんぴっく-花まつりdeえんむすび-』という行事を開催しており…
2019年03月16日
立春が過ぎ、暦の上では春となりました。 当会では、1月末に恒例の寒修行、定例会を実施いたしました。又…
2019年02月07日
本年も、残すところ数日となりました。 先日、当会では毎年実施をしております歳末助け合い募金を行い、…
2018年12月29日
間もなく、楽しい夏休みが始まります。 当会では、本年も『身延山 少年少女修養道場』を開催いたしま…
2018年07月07日
4月2日(土)、柴又帝釈天 題経寺様の境内にて、東京都東部宗務所・伝道センターが主催をする『第12回 いの…
2017年04月07日
今から72年前の3月10日未明より、B29爆撃機による焼夷弾の投下で多くの命が犠牲となられました。 本日、…
2017年03月10日
本年も、日蓮宗東京都東部宗務所・伝道センターでは、『いのりんぴっく‐花まつりdeえんむすび‐』が開催さ…
2017年03月09日
1月29日から31日までの3日間、当会では寒中修行を実施いたしました。 本年の寒中修行は、葛飾区と江戸川…
2017年02月02日
昨年、12月22日に新潟県糸魚川市において、大規模火災が発生しました。 当会では、本年1月8日に東京東部…
2017年01月10日
東京東部日蓮宗青年会は、台東区・墨田区・江東区・中央区・葛飾区・江戸川区・伊豆諸島の青年僧の集まりです。
春の修養遠足会、夏の身延山少年少女修養道場を中心に、災害復興支援活動や唱題行脚等を行っております。
特に、修養道場は活動の柱であり、現在は修養道場生ОB会の協力もあり、お坊さんのみならず一般の青年達と一体となった修養道場を開催しております。
また、全日本仏教青年会や全国日蓮宗青年会が主催をする事業にも、積極的に参加をさせていただいております。
創立依頼50年。会員各々が次世代を見据え、活発な意見交換をし、若い力と行動力を持った青年会です。
名称 | 東京東部日蓮宗青年会(とうきょうとうぶにちれんしゅうせいねんかい) |
---|---|
住所 | 136-0071 東京都江東区亀戸5-32-20 三尊教会内 |
お問い合わせ先 | toubunissei@yahoo.co.jp |