神奈川県第三部宗務所は6月17日(土)、18日(日)の両日、身延山開創750年慶讃団体参拝を執り行った。
教師・檀信徒合わせて66名が参加し、開創750年という節目の年に1泊2日、貴重な一時を身延で過ごした。17日、平塚方面小田原方面の各集合場所からバスに乗車し、一行は予定地である身延山久遠寺へ時間通りに到着。大本堂前で号車ごとに記念写真撮影を行い、客殿において昼食を取った。昼食後、大本堂にて午後1時より伝承法要に参列。
伝承法要は身延山の支院で伝承されている法式で宗定法要に比べ半音低い声明や、入堂前や式中に伽陀を唱えるなど身延独自に伝承されてきた法要で、毎年6月に大本堂において厳修されてきた。本年も身延山第92世・内野日総法主猊下大導師のもと、本堂を埋め尽くす参列者が日蓮大聖人に報恩のお題目を大音声で唱和する姿が見られた。
法要の後、続けて大本堂において兵庫県妙興寺の倉橋観隆師による御代講(高座説教)が行われた。15時からは常唱殿に移動し、一龍齋貞鏡師による講談、柳家 㐂三郎両師の流暢な語り口に一同は時を忘れ聞き入った。
その後、岸之坊・武井坊に分かれて夕食を取り、20時からは各坊にて茶話会が行われ参加者は懇親を深めた。
翌18日、一行は4時起床の後、久遠寺朝勤に参列。各坊へ戻り朝食を済ませた後、総門から常唱殿まで行われるご入山行列の見学を行った。お題目の唱和から始まり、ほら貝や笛・太鼓の音色が鳴り響き、お万の方や四条金吾などの篤信に扮した人々や万燈の行列、散華が舞い散る優美な光景に目を奪われた。
11時からはの身延山開創750年慶讃法要を締めくくる御草庵法要に参列。普段立ち入りが制限されている御草庵に毛氈がしかれ、日蓮大聖人が身延ご入山の年に認められた無量世界大曼荼羅御本尊が掲げられた。
持田日勇総務御導師のもと、750年の時を超え大聖人を偲び報恩感謝の誠が捧げられた。昼食の後、大本堂において俳優の若村麻由美さんによる「養珠院お萬の方」の朗読、続けて小澤庶務部長との対談が催された。感情のこもった語りや普段聞くことのできない俳優業の話を拝聴し大変貴重な時間となった。その後は門前商店街にて散策し、一行は身延への想いを馳せ無事帰路に着いた。
身延山開創750年慶讃団参
開催日:2023年06月17日